:「家族」カテゴリ
-
どうすればいいの?
やっほーむらさきです 覚えて帰ってくれると嬉しい!!
むらさきさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2025年3月6日みんなの答え:1件 -
一生名字で呼ばれつづけるん?
だいぶ前に学校でちょっとしたトラブルがあって、そのときに相手側にも親にも土下…
A山さん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2025年3月6日みんなの答え:2件 -
もしも兄弟ができたら性別は何がいい?
るんるんるんだよ(=^・^=)
るんるんるんさん(選択なし・9才)からの相談
とうこう日:2025年3月6日みんなの答え:80件 -
父親との仲について
二年ほど前に問題というか、親子関係が崩れかねないようなことを私がしまして、そ…
よしこさん(奈良・15才)からの相談
とうこう日:2025年3月5日みんなの答え:6件 -
家族の前で僕って言いたいのに...
こんにちは!鈴歌です!
鈴歌さん(選択なし・11才)からの相談
とうこう日:2025年3月5日みんなの答え:3件 -
どうしたら怒られないし叩かれない?
こんにちは!はなちです!
はなちさん(東京・13才)からの相談
とうこう日:2025年3月5日みんなの答え:11件 -
母に笑うなと言われました
母に笑うなと言われました。タイトルの通りです。
ちいかわだいすき!さん(岐阜・9才)からの相談
とうこう日:2025年3月5日みんなの答え:3件 -
私のせいで夫婦げんか・・・。
こんにちは。あまぐりです!
〜本題〜あまぐりさん(選択なし・11才)からの相談
とうこう日:2025年3月5日みんなの答え:3件 -
友達か家族か選べない、、、。
こんにちは!ししことです!聞いてください!!
ししことさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2025年3月5日みんなの答え:2件 -
ひいおばあちゃんのうつ病
こんにちは、エビ中大好きです。
エビ中大好きさん(福島・10才)からの相談
とうこう日:2025年3月5日みんなの答え:2件 -
親が喧嘩
両親が喧嘩してます。怖いです
そぉださん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2025年3月5日みんなの答え:2件 -
親と進路の話をしたくない!
4月から中3になるもあンヌです。
もあンヌさん(岩手・14才)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:4件 -
どこまでが虐待?
親がよく頭をたたいてきたり、無理やり身体を押して座られてきたり、髪の毛引っ張…
ららさん(新潟・13才)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:18件 -
コレネグレクトかな?
親がご飯作ってくれなーい
お金だけ置いて出かけてくーなめちゃんさん(東京・10才)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:2件 -
家族で過ごしたい
こんにちはちーずけーきです。
本題ちーずけーきさん(選択なし・11才)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:1件 -
おやってそうなの
なたです
なたさん(栃木・11才)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:2件 -
寂しい…
やっほー!ゆっぴーです!
ゆっぴーさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2025年3月3日みんなの答え:2件 -
みんなは何歳まで親と寝てた?
にゃにゃです!
にゃにゃさん(静岡・13才)からの相談
とうこう日:2025年3月3日みんなの答え:22件 -
受動喫煙
萌音です(^^)悩み事があっても元気にいこう!
萌音さん(鹿児島・11才)からの相談
とうこう日:2025年3月3日みんなの答え:3件 -
親の喧嘩なんか聞きたくない。
こんちゃ,くるまえびです。
くるまえびさん(宮城・10才)からの相談
とうこう日:2025年3月3日みんなの答え:5件


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。