グループラインでのスタ連
こんにちは。わたし学年のグループラインに入ってるんですけどルールで「スタ連、荒らしなど禁止」というルールがなんです。しかしグループラインでスタ連をやめない人が何人かいます。わたしは「スタ連やめて」と言ったのですが「なんで?ww」みたいに送られてきました。ルールに決めたと言ってもやめません。抜けたほうがいいのでしょうか?皆さんだったらどうしますか?ご意見お願いします。
匿名希望さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月17日みんなの答え:6件
とうこう日:2025年5月17日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
ヤバいね、、、 挨拶飛ばします、、、
匿名希望ちゃんはじめましてぇ〜
〜本題〜
私のクラスLINEも同じで、さすがにみんな困っていたので私が先生に話しました。そしたら、「そのLINEは解散しなさい!!!」という命令があり、みんな抜けたよ!まぁそらそうなるよね、、、
〜終わり〜
何かの参考になると宇宙に飛ぶくらいうれしい!
最後まで読んでくれてアリガットウアリガットウ Ellen@絶対絶対革命的ピンチさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月18日 -
だるいよねー コンニチハ!!(゜Д゜*)(。_。*)ペコリ ラビットですっ!
匿名希望さんよろしくね!
私だったら無視するかな
反応すると余計ひとぐなるし
やめてっていってることをやめない人は反応見て面白がってるから反応しないほうがいいよ
あまりにもひどかったら抜けていいと思う ラビットさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月18日 -
スタ連されたら… こん茶♪ボカロ好きなどーナツと申します。
わたしはスタ連されたら通知オフでスルー。それか退会。非表示とかもありかも?
ボカロ好きなどーナツさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月18日 -
私の学校は先生に話して解散になりました 初めまして!ゆみです!
私の学校の学年LINEも同じような状況で、
さすがに何人か困っていたので先生に
話しました。そうしたら、「そのLINEは
解散しろ」という命令があり、みんな
抜けたい人は抜けれる空気感になりました。
先生に匿名で話してみるのもいいかも!
頑張って!!
ゆみさん(茨城・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月18日 -
まずはアレをやってみる! 私だったら、まず「スマホめっちゃ重くなるwスタ連やめてw」みたいな事を何気なく言います!「スマホが重くなるのでやめてほしいです。」みたいなカターいメッセージは、相手の方にピキッと来ちゃうかもです^^;なので『軽め』に!
次に、さっきのメッセージに対しての反応を見ます!「ごめんね!やめるわ」と返ってきたり、スタ連をやめてくれたら抜けずにそのまま。「は?嫌だよーっ」と返ってきたり、まだスタ連をしてくるようなら、その酷さによっては抜けると思います!
とにかく酷さによって変わりますね!ためしてみてください 動かない点Aさんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月18日 -
難しい… 私だったら抜けることも検討します。
ですけど、学校とかで会ったときに気まずくなったり、
誰かに再び追加されたりするのが心配ですね… しんめとりぃさん(秋田・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。