:「家族」カテゴリ
-
どっちが悪いの?
ななです!
ななさん(東京・12才)からの相談
とうこう日:2025年3月8日みんなの答え:0件 -
ダンスが習いたいのに…。
やっほー♪めいるんだよ(。・ω・。)v
めいるんさん(選択なし・10才)からの相談
とうこう日:2025年3月8日みんなの答え:0件 -
何で姉だけ?
初めまして!來娜(らな)と言います!!
來娜さん(福島・12才)からの相談
とうこう日:2025年3月8日みんなの答え:0件 -
はぁーーー!?ってなったこと!
母は、僕が家事を手伝おうとすると、
まめshibaさん(愛媛・12才)からの相談
とうこう日:2025年3月8日みんなの答え:1件 -
これって虐待?
どうもすいです。
皆さんに聞きたいことがあります。夏翠さん(福島・11才)からの相談
とうこう日:2025年3月8日みんなの答え:1件 -
親にちゃんづけされてる
高校1年生の莉(れい)です。私は昔から親にちゃんづけで呼ばれています。友達や…
莉さん(埼玉・16才)からの相談
とうこう日:2025年3月8日みんなの答え:3件 -
これってどうすれば良いですか?
自分、勉強する時音楽聴いてやっているんですよ
ありさん(愛知・14才)からの相談
とうこう日:2025年3月8日みんなの答え:1件 -
親が勝手に部屋に入ってくる、、。
こんにちはるーれです
ほぉんだぁいるーれさん(山形・11才)からの相談
とうこう日:2025年3月8日みんなの答え:2件 -
お母さんが嫌い
こんにちは、ゆいなです
ゆいなさん(岩手・13才)からの相談
とうこう日:2025年3月8日みんなの答え:38件 -
どうしてもズボンを諦めたくない
自分はもうすぐ高校になるのですが、自分は自分心の性別は男で制服はどうしてもズ…
らくさん(静岡・15才)からの相談
とうこう日:2025年3月7日みんなの答え:7件 -
台パンや暴言がうるさい兄
どうしたら落ち着くんでしょうか?
くるまさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2025年3月7日みんなの答え:6件 -
勝手に見てくる
こぉぉんにちは!ゆりなです!
ゆりなさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2025年3月7日みんなの答え:3件 -
お母さんに文句を言っちゃう、、
皆さんこんにちは!かなたチャンです!
かなたチャンさん(選択なし・11才)からの相談
とうこう日:2025年3月7日みんなの答え:2件 -
た、たすけてー
心美でーす
早速本題行っちゃうかー心美さん(選択なし・8才)からの相談
とうこう日:2025年3月7日みんなの答え:4件 -
ロックバンドを組みたいけど、親に言えない
きるです!
きるさん(神奈川・14才)からの相談
とうこう日:2025年3月6日みんなの答え:6件 -
なんか疲れた。良ければ読んでってください
どうもこんにちは 最近自分が分からなくな…
まじ、むりげー。さん(北海道・11才)からの相談
とうこう日:2025年3月6日みんなの答え:9件 -
自分の親のいいところと悪いところを教えて!
刻みネギだよ!由来は友達からの呼び名!
刻みネギ ホロリスさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2025年3月6日みんなの答え:16件 -
妹がうざいです
こんにちは。
妹についての相談です。
ねこさん(選択なし・15才)からの相談
とうこう日:2025年3月6日みんなの答え:10件 -
母が厳しい
単刀直入に言います。母が厳しいです。皆の母はどんな人ですか?私の母は厳しい…
へるぷみーさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2025年3月6日みんなの答え:5件 -
弟と遊ぶのがつかれた
こんにちは!ゆこです
ゆこさん(岩手・12才)からの相談
とうこう日:2025年3月6日みんなの答え:0件


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。