トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
勝手に見てくる こぉぉんにちは!ゆりなです!

ーーー早速本題に入りますーーー
親と姉が勝手に私の机の引き出しを開けたり、スマホの履歴を見てきたりします。(特に姉)
見られるのが嫌なので物の位置を覚えたりしますが、位置が変わっています。
何で私の机の中や、履歴を見るのか気になりますが、あまり言えません。
どうしたら良いですか?


※優しいコメントでお願いします…


ゆりなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月7日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 家族も心配なのでしょう 私もたまーに親に履歴見られることあります。
    やっぱり私たちが成人してないから、ネットリテラシーが完全には理解していないからですね。
    伝えにくいのなら、LINEやメールなどで伝えるのはどうでしょうか。リアルで伝えにくいと思うなら。(役に立たなかったらすみません)

    ピさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • それムカつくやつじゃん 分かる、私の母も同じ


    推しの陸君のグッズを勝手に開けて「また買ったの?」とか聞いてくるよ・・・・
    (毎回鬱陶しいわ!と思ってます。(笑))

    スマホのGoogleの履歴を見て「相変わらず推しの事しか調べてねぇな」とか言います。(だから何?という感じです)
    チーズ焼きタルトさん(神奈川・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • 心配なんちゃう? せっちゃんちゃん焼きやで!
    姉に関しては面白がって勝手に見てきたりします!!ホンマむかつくし!男子と絡LINEとかしてたら冷やかしてくるし結構悩みやんな…
    お母様に関しては、ふつーにゆりなちゃんのことが心配なんちゃう?スマホとかって危ないし、スマホのせいで悩みとか抱いてないかな?って思ってると思う!
    せっちゃんちゃん焼きさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation