トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どうしてもズボンを諦めたくない 自分はもうすぐ高校になるのですが、自分は自分心の性別は男で制服はどうしてもズボンが良いと思っています。
ですが自分が通う高校はネットでもあまりジェンダー制服についての情報が何もなく、親も
『学校でスラックスとか指定されてるならいいけど指定されていないならやめろ、その学校にズボンをはいてる女子見たことがないし恥をかくだけ』
と言われてしまい、確かに高校側からそういう情報ものっていないので諦めるしかないのかと思っています。
それに自分は少数派になろうがそれでいじめられて恥をかこうがその覚悟は決まっているのであとはズボンを買えるかどうかなんです。
どうすればよいのでしょう?
らくさん(静岡・15さい)からの相談
とうこう日:2025年3月7日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 大丈夫 高校はいじめやばいっていう回答もあるけどそれは学校によります。
    高校ごとの掲示板?的なのあるのでそこで聞いてもいいかも…主さんの志望校のページがあるかはわかりませんが
    (掲示板自体の治安悪い時もありますが)

    私の中学は最近女子のスラックスがOKになって少なからずスラックスの女子いました。
    高校は自由服なのでなんとも言えないけど、なんちゃって制服の子の中にもスラックスもいるし全然いじめとかはそれが原因では起こってないよ(これも学校によるけど)

    もしスラックスOKなのにいじめられたらそれは完全にいじめてる側が悪いです。
    とりあえず学校に電話するのが早いと思います
    はくさいさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月9日
  • 高校はやばいよ… 金魚鉢です!
    高校で、スラックス指定なしでのズボンはちょっとやばいです。
    らくさんは少数派だろうかいじめられても覚悟は決まっていると言っていますが、高校のいじめはやばいです。
    数々のニュース、あまり参考にしてはいけませんがアニメを見ている中で、高校のいじめは結構つらいかもしれません。お母さんも反対気味なんですか?だったら尚更やばいかもです…。
    スラックスでいじめられた時に、誰に相談するんですか?ちょっと辛口なるかもしれないけど、友達も高校に進学するかもわかんない、そもそも友達できるかわかんないって時に、相談相手が先生くらいしかいないですよね。でも、先生によっては…というか、先生って職場の環境なども含めてめっちゃイライラが溜まっていて、ストレスも溜まっているので、こういうのは後回しにするんです。なので、まずはスクールカウンセラーに相談をしてください。ここで、お母さんに相談したらダメです。お母さんに相談したら、『スラックスはもう買わない』ってなるかもしれないので。私は、どこの誰かも知らない人ですが、らくさんには楽しい高校生活を送って欲しいです。
    以上!(年下が失礼しました!)
    金魚鉢さん(沖縄・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • 僕もだよ ボンジュール♪夕立だ!

    本題
    僕も高校の制服は中学校と同じく
    ズボン&ネクタイにしようと思う!
    (スカートが嫌いだから)

    いじめられたとしてもそれは
    いじめるほうが悪い!

    どうしてもわからないようだったら
    ごんさんの言ってる様に直接学校に
    電話してみたらどうかな?

    それじゃまたね〜(@^^)/~~~
    夕立 #スマホデビューさん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • いいんじゃないかな? こんにちは!男みたいな女です!
    早速ですが、別にズボンをはいてもいいんじゃないでしょうか?
    だって、私もスカートよりズボンの方が好きだから!
    親が言うことなんて聞かなくていいです!あなたは親の言いなりになるのではない!!自分のことは自分で決めてもいいの!そりゃあスカートの方が理想的だけど、他人に拒否権はないからね!
    全然アドバイスになっていないかもだけど、参考になったら嬉しいです!
    頑張ってね!
    ことりくんさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • 問い合わせる その入学することになる高校に自分で
    電話して聞いてはどうでしょうか?
    私も入学前に不明点があって
    自分で高校に電話して問い合わせてました
    ぷりんさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • 年下回答失礼します あなたが着たいものを着ましょう
    今この時代に制服の種類なんて関係ないと思います!!
    着ちゃえ着ちゃえー!!
    ごんさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • いいと思う! こんにちは!?みー☆です!
    にくね覚えてくれると嬉しいな!
    本題
    いいと思う!
    私がお母さんだったら、好きなようにしてほしいと思うかな!
    もし馬鹿にされても、無視して、自分に、自身持って過ごせば、いいと思う!
    だから、自分か好きな方を選んでみたほうがいいと思います!
    参考になったかな?
    ばっばーい☆
    みー☆さん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation