トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ひいおばあちゃんのうつ病 こんにちは、エビ中大好きです。
愚痴っぽくなってしまいますが、見て下さると嬉しいです。
ですが、ネガティブなのもあるので、そういうのが苦手な方は見ないでください。

私のひいおばあちゃんは、認知症&うつ病持ちです。
ひいおばあちゃんは、92歳です。
私のお母さんの実家には、私のお母さんのお父さん(分かりづらくてすみません)も住んでるのですが、そのお父さんが毎日ひいおばあちゃんに大声で怒鳴り散らかしてるみたいで、ひいおばあちゃんは結果的にうつ病になってしまったみたいです。
また、ついに認知症にもなってしまったみたいで、物忘れが酷いです。(名前を忘れるまでは行きませんが)
うつ病なので、いつもネガティブ発言ばかりです。
例えば、「早くあの世に行きたい」「もうここで終わりだ」など。
また、お父さんにも怒鳴られたら、ひいおばあちゃんが「○○(私の本名)ちゃん、ごめんね。早くあの世に行くから」「○○(お母さんの本名)ごめんね。」と、謝るようになってきました。
とにかく、自○発言が多いので、お母さんも「そういう事言うのやめなって!気分悪い」などひいおばあちゃんに怒るようになってきました。
耳も悪くなってきて、何回も何回も同じ事を言わないと聞こえないし、やかんの音が鳴っても全く聞こえないので危ないです。
私も、ネガティブ発言で気分が悪くなってしまいますが、ひいおばあちゃんの事は大好きなので、まだ○んで欲しくありません。
長文すみません。同じような環境の方居ますか?
エビ中大好きさん(福島・10さい)からの相談
とうこう日:2025年3月5日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 鬱病. こんにちは,

    さよりなのだぁっ~!(=^x^=)

    そっか辛いね、、

    ちょっと文章を読んで思っちゃったのが,

    お母さんとお父さんひどくない…

    鬱病の人にそういう言葉とか怒るのはさらに悪化する可能性があるのに…

    そのことをご両親に伝えてほしいな.

    でも,心配しないで!

    ひいおばあちゃんが精神科に行っているようだったら,薬をもらっていて良くなるはずだから!

    他の人が言っている通り,家族と,鬱についてとか,症状のことを話し合って,ひいおばあちゃんの鬱の症状を理解したらどうかな.

    そうすればどっちともストレスが減るよ!

    頑張ってね!

    バイバイ~♪
    沙依莉 #葉桜さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月6日
  • 話し合ってみるのは‥? こんにちは。かなです!!

    早速本題

    これに関してはおばあちゃん、お父さん、お母さん、
    エビ中大好き さん

    勝手な想像なんですけど、
    全員とも辛い思いしてるのかなって思ってます
    (勝手に思ってるだけです)

    私もうつ持ちなのでおばあちゃんのお気持ちは
    よく分かります‥

    少し疑問?なんですが、なんでお父さんは
    おばあちゃんの事を怒鳴っているのでしょうか、。
    何かやらかしたなど悪いことをしてしまった。
    ならわかるんです、でも理不尽に怒ってるいるなら
    それはお父さんがその怒るのをやめた方がいいかと、

    あと、もしできるなら
    うつ病の事を理解してあげた方がいいですね
    お母さんのその発言
    「そいうこと言うのやめなって 気分悪い」
    この言葉はあんまりよくないと思います、

    うつからすればその言葉はストレスでしかないですし
    余計に死にたい、消えたいこの気持ちを加速させて
    しまうと思います‥

    少し家族で話し合ってみてはどうでしょうか

    うつが治るといいです

    それではばい。
    かなさん(埼玉・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation