受動喫煙
萌音です(^^)悩み事があっても元気にいこう!
本題
最近、お母さんからの受動喫煙があって困ってます。お母さんは、車内や私の部屋のベランダでよくたばこを吸います。吸う分にはいいんですが、車内でもあまり換気をしないので、臭いがきついです(泣)
私がマスクをつけたり、車の窓を開けたりしますが、寒いからといって開けさせてくれません。運転席だけ開ける時もありますが。咳が出たり気分が悪くなることもあります。
保健の授業で、たばこなどのけむりは人体に有害で、がんの可能性も高まると言ってるので怖いです。何より、お母さんはそれに加え毎晩お酒を飲んでるので身体が心配です。
楽天的なお母さんに何か言う方法はありますか? 萌音さん(鹿児島・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月3日みんなの答え:3件
本題
最近、お母さんからの受動喫煙があって困ってます。お母さんは、車内や私の部屋のベランダでよくたばこを吸います。吸う分にはいいんですが、車内でもあまり換気をしないので、臭いがきついです(泣)
私がマスクをつけたり、車の窓を開けたりしますが、寒いからといって開けさせてくれません。運転席だけ開ける時もありますが。咳が出たり気分が悪くなることもあります。
保健の授業で、たばこなどのけむりは人体に有害で、がんの可能性も高まると言ってるので怖いです。何より、お母さんはそれに加え毎晩お酒を飲んでるので身体が心配です。
楽天的なお母さんに何か言う方法はありますか? 萌音さん(鹿児島・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月3日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
かわいそう とりあえずタバコ吸ってる人にやめてって言ってもほぼ効果ないから私の前で吸わないでって言ったほうが効果的かも? なさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月17日 -
母と全く同じだ、、けど、 どもイオンです!
僕の母もタバコ吸ってて普通のやつではなく自動のタバコ
あるじゃないですか?あれをわざわざ買ったりして少し困ってます
1日2箱買ったりして、、、お金の無駄ですよね、、
うちの母は、
タバコを吸ってて、車内の時も吸ってます
母は自分から窓を開けますが臭いとか意味ない、、
僕が窓を開けたら「寒い」とか言わないですが、
やっぱりあんまり意味ない、、、
ーーーー質問の返事ーーーー
1.母にタバコやめてほしいと素直に言う
2.「母がタバコ吸うと吐いた煙が僕の口に入って俺もタバコしてる事
と同じになるから辞めてほしい」と言う
3.「タバコって、ストレスとか溜まりやすいんだよなー」って言うw
日本語下手くそだったらごめんね、、 イオンさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月5日 -
大変だね… めうだよっ!
名前覚えてくれたらなんか嬉しすぎてやばいですね(?)((((は?
私なら、「お母さんが病気とかになっちゃうのはやだし、受動喫煙とかもあるから…」
みたいな感じでタバコ吸ってる時にさりげなーく話しかけるかな…
娘さんに言われたら、お母さんもたばこやめてくれるかもしれません
萌音さん、お母さんが健康に暮らせますように! めうさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。