トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親と進路の話をしたくない! 4月から中3になるもあンヌです。
私は今中学校には通わず、授業も受けずに、県内のフリースクールに通っています。
きっかけは中学校の人たちが嫌いになってしまった事と、自分のやりたい事に集中したかったからです。
うちの家族(叔母家族含め)は周りと比べてかなり自由度?が高く、不登校でも構わないという考えの人たちです。
多分私の母は自分の子供に興味がないから放っておいてるだけだと思っていますが…。

1年生の二学期から学校に行くことが嫌になり全く授業を受けなくなりました。
そんな私なので中学生の勉強はできていません。
元々一回の授業であれこれ覚えるのが苦手だし、動画で授業が見れる高校(学校に行かずあまり勉強してなくてもサポートしてくれる通信制の)に入学したいと思っているのですが、母はスクーリングでお金かかるからって別のところを薦めてきます。

しかも、その高校を調べたら「仲間と一緒に!」「全部自由!何してもいいよ!」みたいな方向性のところで、一人で自分のペースで動きたいかつ、やる事は何か知らあって欲しい私にはかなりキツイところです。
今通っているフリースクールでは係があって、その仕事をこなし、自炊や生き物の世話をする以外は自由のところです。

どこに入学してもいいよ!みたいなこと言ってた癖に、そうやって後から文句言ってくるのが本当に嫌で。
私は一人でゆっくりやりたいし、通うならちゃんと目標があるところに行きたいんですよね。
放って置いたり、あれやらないとこれやらないとダメって焦らされて、進路の話するだけでストレス溜まります。

長くなってしまいましたが、共感してくれたり、ここは違うんじゃない?とか言ってくれると嬉しいです。
もあンヌさん(岩手・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 無題 こんにちは。今更の回答なのでもう解決しているかもしれませんが。

    どこに入学してもいいよ(ただし予算は限りがあります)
    みたいな感じだと思うんです。
    お金がなければどうしようもないですから…。

    お金がかかるというのが、出せないことはないけど生活がきつくなるということなのか、お金が足りないから借金をしなければいけないということなのかは確認したほうがいいです。

    出せないことはないけど生活がきつくなるということなら説得できると思います。
    娯楽費やお小遣いはもらえない可能性が高いのと、電気や水道などの使い方については小言を言われるようになるかもしれません。
    学費が高いぶん贅沢はできないということですね。
    でもバイトもできると思いますし、志望校自体を反対されている感じではないので、お金のこともちゃんと考えていることをアピールしたら説得はしやすいと思います。

    問題は、本当にその志望校だとお金が足りないという場合です。
    そうなると奨学金という名前の借金を自分ですることになると思います。
    名無しさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • とりあえずまずは、、 こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
    とりあえずYoutubeとかで
    中学の内容は十分勉強できるよ!
    高校については母以外にも
    行きたいところを伝えてみよう!
    そして母にその高校は
    自分にあってないことを伝えよう!
    それで怒ってきても
    もあンヌさんの人生で母の決めていいような
    ことじゃないから父とか祖父とか祖母に
    相談しよう!ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
  • すごくわかる こんにちは
    僕も中学受験受かったんですけどマジで親と進路のこと話したくない。じゃあ
    煌さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
  • 自由=? まゆたと申します。中3です。
    無責任にわかるーとか共感してあげる事は出来ないけど「中学が嫌になった」「ひとりでやりたい」という気持ちは理解できる。
    社会は勉強が出来なくても生きていけるようになってるけど(少なくとも日本は)、それはかなりハードモード。最初のポケモンを選んで初めてエンカウントしたのがミュウツーみたいなものです。
    「中学校の人が嫌い」と言っていましたが、自分ももクラスメイトや教師に嫌だなーと思ってるよ。でも(みんな本気出せば相手にならんやろw)って思ってる。どんだけ絶望的でもある程度根拠の無い自信って大事だと思う。
    しにゃあしないからダイジョブb
    まゆたさん(長崎・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation