トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
父親との仲について 二年ほど前に問題というか、親子関係が崩れかねないようなことを私がしまして、そのころから父との関係があまり良くないです。
そのときスマホ、ICOCAを没収され、塾、遊びに行くときなどの交通費はすべて小遣いから出しており、友達との連絡は学校のタブレットで学校のアカウントに連絡しています。
母との関係は良く、二人で買い物に行ったりするのですが、父とはほとんど二人で話したり出かけたりしていません。
家族でいるときは普通に話すのですが、二人きりのときに話しかけても声のトーンが低く、返事くらいでこれ以上話を広げるような返事を返してきません。もちろん、向こうから話しかけてくることもありません。
私情ではありますがもうすぐ中学校の卒業式があり、スマホでみんなと写真を撮ったり連絡先を交換したりしたいので、スマホが欲しいのですが、今のままだと与えてくれそうにありません。
一応、受験が終わってから話をしてみるつもりですが、可能性は低いと思います。
最悪、卒業式に間に合わなくてもいいので仲を修復したいと思っています。
よしこさん(奈良・15さい)からの相談
とうこう日:2025年3月5日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 手紙! こんのんこんにちは!
    ねこねです( ^ω^ )ニンチシテホシイニャ

    父親に手紙で
    「2年前はごめんなさい、関係修復したいです」
    と書きましょう!
    確率は低いですが反省していることを表せば
    関係修復できるかもしれません!

    ( ^ω^ )マタネ
    ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月6日
  • 私も! 私もそんな感じ(笑)私の場合は両親どっちともなかわるいよ。
    私の家では、出来損ないだからって理由で4歳年下の
    弟の方が早くスマホもらってるくらい!
    仲間ここにいるよー!

    家庭の事情をどうにかするのは難しいけれど、なかまがいるから安心してー!
    私の家庭では、スマホは、自分で買うことになってます。

    おかあさんに頼んでみるとかはどう?
    参考にしてくれるとうれしいな!

    またね!
    わらわらさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月6日
  • 大変ですね おもちでーす。

    たしかにスマホをもらえる確率は低そうですね・・・

    サイトで見つけた、親と仲直りする方法を書きます!

    @悪いと思ったことはすなおにあやまる
    Aあいさつをする
    Bプレゼントなどできっかけをつくる
    C日頃から良いところをみつけてほめる

    でも、自分が悪くないときは@はしなくていいと思います。

    応援してます!
    おもちさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月6日
  • あらあら まぁ仲直りしたいってことは、めちゃめちゃに嫌いってわけではないんでしょ?
    手紙でよしこさんの気持ちを伝えればいいと思うな。謝罪の言葉を書いて。

    あなたとお父さんが仲良くなりますように
    死神さん(鹿児島・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月6日
  • ええ! ええ!お父さんと喧嘩しちゃった的な感じ?わたしもお父さんと喧嘩
    したことあるよ。でもね、わたしのお父さんの場合事情を言ったり
    すればスマホを買ってもらえると思うなあ。中学からだけど笑友達が
    転校するからスマホが欲しい、とかの理由があればいいと思うよ!
    買ってもらえなくても思い出を作ればそれが大切な写真みたいになって
    心に残ると思う。残りの高校生活も大切にしてね!
    生チョコりんさん(兵庫・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月6日
  • 私にできる事はこれぐらいしか……! 餅です。

    中学卒業まで間近なのにスマホを貰えないのは辛いですね…


    もし高校に入ってバイトを始める予定があるなら、
    今はお母様に写真を撮ってもらい高校でスマホを買って貰った時に
    写真を転送してもらうのはどうでしょうか?

    その後高校で頑張ってバイトを始めて、スマホ代だけ自分で賄う…とか?


    お母様と関係が良好なのであれば協力してもらいながら、
    コツコツと喋りかけたりしてみるのはどうでしょう!


    まぁでも結局はちゃんと問題を解決しないとだと思うので
    主様頑張ってください!!
    これしか言えないのですが、本当に応援しております…!頑張って…!!
    餅さん(京都・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation