:「勉強」カテゴリ
-
中間テストぉ!(できたら中2、3年の人お願いします)
こんちゃシナモロール『新中学生』です♪
シナモロール #前はおツルでやってたさん(京都・12才)からの相談
とうこう日:2025年5月10日みんなの答え:6件 -
iPadから離れられない…勉強に集中したい…
改名したゆかです、こんにちは!
早速本題…ゆかさん(京都・12才)からの相談
とうこう日:2025年5月10日みんなの答え:19件 -
中間、英検、期末、模試...!!!
中3のにこです
にこさん(選択なし・15才)からの相談
とうこう日:2025年5月9日みんなの答え:10件 -
従兄弟がプレッシャー
こんみるーいちごみるくです
※語彙力ないかもですいちごみるくさん(大分・13才)からの相談
とうこう日:2025年5月9日みんなの答え:1件 -
授業を抜け出しそうになる………
こんにちは。るららです。
るららさん(選択なし・9才)からの相談
とうこう日:2025年5月9日みんなの答え:2件 -
クラス下がった…
こんにちは。百恵と言います。
百恵さん(東京・10才)からの相談
とうこう日:2025年5月9日みんなの答え:3件 -
塾行きたくない。
前回塾の先生とちょっと揉めちゃって塾に行きたくないです。
きむさん(大分・11才)からの相談
とうこう日:2025年5月9日みんなの答え:2件 -
志望校について
こんにちは。
私は今中3で受験生です。みつさん(埼玉・15才)からの相談
とうこう日:2025年5月9日みんなの答え:8件 -
塾選びで迷っている 友達で選ぶべき?
本題
らむさん(千葉・14才)からの相談
とうこう日:2025年5月9日みんなの答え:16件 -
親と受験の話をした
こんにちは
なっしーさん(千葉・14才)からの相談
とうこう日:2025年5月8日みんなの答え:5件 -
受験生に聞きたい!(勉強してる人もok!)
にゃっふー!萌仁夏だよーん!
萌仁夏さん(選択なし・11才)からの相談
とうこう日:2025年5月8日みんなの答え:8件 -
勉強習慣をつけたい!つける方法を教えて!
#今週だけ土曜授業…、
どーも、さわやかです^ - ^さわやか#今週土曜授業さん(岐阜・11才)からの相談
とうこう日:2025年5月8日みんなの答え:9件 -
皆たすけてぇ〜!
私数学苦手で、テスト15点くらいなんですけど…(泣)おすすめの勉強方法ありま…
月さん(選択なし・14才)からの相談
とうこう日:2025年5月8日みんなの答え:4件 -
分数が苦手すぎる
こんにちは。
私はとてつも無く分数が苦手です。白淡さん(神奈川・11才)からの相談
とうこう日:2025年5月7日みんなの答え:5件 -
漢検CBT受けた人いますか?
カテゴリあってるか微妙ですが…
れおさん(愛知・17才)からの相談
とうこう日:2025年5月7日みんなの答え:2件 -
努力すらできない自分が憎い
私は勉強をする努力ができません
むーたたさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2025年5月7日みんなの答え:2件 -
昔の教科の呼び方がかっこいい
こんにちはー!!
小筆さん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:2件 -
課題が…
風鈴と申します。
風鈴さん(広島・13才)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:3件 -
起立性調節障害の方に質問
初めまして、りゅーむと申します。
りゅーむさん(埼玉・14才)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:1件 -
塾を辞めたい
こんにちはナナカマドです!
ナナカマド@ヘタクラさん(福井・12才)からの相談
とうこう日:2025年5月5日みんなの答え:9件


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。