塾を辞めたい
こんにちはナナカマドです!
早速本題なのですが、塾を辞めたいです…
塾の先生や知り合いには
「ナナちゃんが〇〇塾のこの学年で最古参だから、これからも頑張ってね」
と言われてしまいました。
正直、平日の7時半から8時40分を週2はつらいです。
他にも、宿題が多いんですよ。ゴールデンウィークぶん(4日分)の宿題として追加でプリントが25枚出されたり、相場は知りませんが私にとっては辛いです。
でも、辞めても成績を維持できるのか分かりません。特に数学です。
自分の意思に従って辞めるべきですか?無理してでも続けるべきですか?
長文失礼いたしました… ナナカマド@ヘタクラさん(福井・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月5日みんなの答え:9件
早速本題なのですが、塾を辞めたいです…
塾の先生や知り合いには
「ナナちゃんが〇〇塾のこの学年で最古参だから、これからも頑張ってね」
と言われてしまいました。
正直、平日の7時半から8時40分を週2はつらいです。
他にも、宿題が多いんですよ。ゴールデンウィークぶん(4日分)の宿題として追加でプリントが25枚出されたり、相場は知りませんが私にとっては辛いです。
でも、辞めても成績を維持できるのか分かりません。特に数学です。
自分の意思に従って辞めるべきですか?無理してでも続けるべきですか?
長文失礼いたしました… ナナカマド@ヘタクラさん(福井・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月5日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
わかる。マジでいやだ 私も学童クラブの楽しい時にお迎えがきて、塾さいあく 買い物大好きわをんさん(神奈川・8さい)からの答え
とうこう日:2025年5月12日 -
やめよう 数学が多少できへんくてもできる仕事はある。
それに大人になったら計算機普通に使えば良いじゃん。
いま塾くらいで悲しくなるくらいならいっそリフレッシュしてみよう。
最悪なんか生きてはいける、 やめようさん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日 -
私も同じ こんちくは、にゃんぴーです。ナナカマドさんの相談なんですが私も中学受験で同じことになっています。今のところ家族に支えられて成績を安定させているのですが・・・。実は私の塾は、17時20時半までの授業があるので、ナナカマドさんの気持ちはすごくわかります。私は父によく言われるんですが、「成績が下がったとしても、今辞めずに頑張っているだけで偉いんだ。もし辞めたいって思ったら辞めてもいいんだよ。」と。ですから、私は自分の思うとうりにすればいいと思います。 にゃんぴーさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日 -
休むのは? 休んでみるのはどうですか?
最古参だから頑張ってと言うのも
先生も商売だからな
急に、辞めます!ではなくて
1ヶ月休んでどうだったかをみて
やっぱりそのまま辞めるという手もあるよ いちじくさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日 -
参考までに 朝は勉強して頭に入ってきやすいけれど、
朝で一日の気分が決まるとも言われています。
僕は復習より予習を頑張っています。
なぜなら学校で復習ができるからです。
復習めんどいと思ったり、勉強辛いと思ったりしたらこうすることを僕はおすすめします。 きのこさん(宮城・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日 -
どっちでも. -` ねねなのだ ‘ - ~ ☆
*+_________×××.
ねねに選ぶ権利ゎ
ないから,自分自身で
決めれば良いと
思うよ~~!
それでわぁ☆彡 寧音.ねねさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日 -
私と状況似てるかも。 こんにちはっ!ちーずけーきです!
実は、私も同じ感じです。
塾のなかで一番頭が良いって言われてるからプレッシャーすごくて…笑
でもすごく苦痛でやめたいなって思ってました。そこからあるきっかけがあってやめる決断をしました。
残り1ヶ月ほど通うことにはなってます。後悔は全くです。先生に言った日はほんとに気持ちが晴れた気がして楽でした。今は、新しい塾探ししてます。
迷うことも多いと思うけど、最終的に決めるのは自分だからね…。塾の先生や親、友達になんと言われようとナナカマドさんの意見を大事に!
頑張ってください! ちーずけーきさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日 -
続けた方がいいと思う! その塾に行くことでしっかり成績が保てている状態であれば辞めない事をおすすめします。
もし合わない、行っていて効果がないと感じている場合は辞めて他のところに行くのがいいかと…
何故辞めない方をおすすめするかと言いますと、これからの人生で基本的に1番早いのは高校受験(中学受験の人もいる)なわけで、定期的に塾に通うことで脳に刺激を与えられたり勉強習慣が付けられたりするからです。
ですが、塾に行っているのと変わらない位質のいい予習復習が自分で出来るのであれば、宿題をやっていた分の時間を自学に当てられるのでいいかもしれませんね!
良い決断を! koaさん(東京・16さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日 -
続けた方がいいと思う! その塾に行くことでしっかり成績が保てている状態であれば辞めない事をおすすめします。
もし合わない、行っていて効果がないと感じている場合は辞めて他のところに行くのがいいかと…
何故辞めない方をおすすめするかと言いますと、これからの人生で基本的に1番早いのは高校受験(中学受験の人もいる)なわけで、定期的に塾に通うことで脳に刺激を与えられたり勉強習慣が付けられたりするからです。
ですが、塾に行っているのと変わらない位質のいい予習復習が自分で出来るのであれば、宿題をやっていた分の時間を自学に当てられるのでいいかもしれませんね!
良い決断を! koaさん(東京・16さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。