皆たすけてぇ〜!
私数学苦手で、テスト15点くらいなんですけど…(泣)おすすめの勉強方法ありませんか?他の教科も出来たら知りたいっ!
月さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月8日みんなの答え:4件
とうこう日:2025年5月8日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
基礎の基礎から こんにちは 迷鉄名古屋です\(^o^)/
土曜授業=鬱
<本題>
元数学88点の人が中2の「文字と式」という単元を用いてお伝えします。()の中の数字は累乗を示します。
1、基礎の基礎を教科書を見て確認する(定着)
a*b=ab -3x*4y=-12xy など
2、基礎の基礎より少し難易度が上がるものを実際に解いて定着させる(基本)
3(a+b)=3a+3b 2(1+3x)-5(2x-4)=-4x+22 など
3、それを利用したものや、新しくやるものなどを定着と基本をもとに解く(標準)
5ab(2)/a(2)b=5b/aのような計算 xについて解く 式による説明 など
4、これらを利用した応用問題に挑戦する(応用)
複雑な内容を示した式による説明 少数や分数が入った式を、xについて解く など
あとは、間違えたところを他のノートに写しもう一度解く、を繰り返す。もし「単項式」や「同類項」とかの単語も出るのなら、赤シートなどで覚える。 迷鉄名古屋さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月10日 -
いろんな勉強法あるよ! 数学の勉強法
まずは基礎的な問題からやってみる(中間・期末の攻略法とか教科書ワークがおすすめ)そして、ある程度理解できるようになったら難しい問題をしてみるといいかも。(ハイクラス徹底問題とかkeyワークがおすすめ)あとはこのサイクルを繰り返すのみ!
理科の勉強法
とにかく暗記するしかないかな。元素記号とか化学式は覚えられるまでやろう!(教科書)
英語の勉強法
テストを出す先生にもよるけど単語とかは絶対覚えといた方がいいよ!
単語帳とか使うと効率的かな。おすすめの参考書は教科書ワークとかかな
3教科ぐらいしか説明できなかったけど、頑張って! めんたいこさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月10日 -
大丈夫だよ 私は85点位のテストの点数でちょっと悔しかったです。やっぱり簡単なのからやるよねでもいきなり難しいのをやると、頭の回転が追いつけないから始めは簡単のほうがいいよ! ♪♪♪さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月9日 -
まずはレベルの低い問題集を! こんにちは、プリンです。
私は中学受験したいので、問題集を買い、練習しています。
そのおかげで、テストはいつも80から100点ぐらいです。(まあ、中2に比べたら、小5のほうが簡単でしょうけど!)
テスト低いなら、4教科(国語、算数、理科、社会)が全部まとまっているレベルの低い問題集から練習するのがおすすめ!
といっても、中学生は忙しいですよね。
4教科はキツいだろうから、1日◯分の問題集を買うのがおすすめですよ。
10分、15分・・・などなど、色々種類があるのでぜひ検索してみてください!
月さん、テストも勉強もがんばってくださいね!
応援してます!! プリンさん(茨城・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。