トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
昔の教科の呼び方がかっこいい こんにちはー!!
突然ですが皆さん、昔(明治時代)の算数の呼び方、知ってますか?正解は算術です。かっこよくないですか?あと道徳なんて修身ってよばれてましたし。それだけで勉強する気になりそうですね(?)
そんな感じで面白いエピソード的なのあったら教えてください!じゃ
小筆さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 国語の面白エピソード 友だちから聞いた話なんですけど、塾で国語の先生が「我という字はチョウスケべモトチカンていう人の字だぞ」といったらしいです。
    ↑正しくは「長宗我部元親」(チョウソカベモトチカ)だそうです。
    snさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月8日
  • 社会の面白エピ! 去年、社会の先生が話してくれた面白いエピソード2つ伝えます笑

    @地理だったか歴史だったか忘れちゃったんですけど、
    「世界には何億人、何十億人といます!その中でたった1人の人と結婚すればいいんですよ!簡単ですね〜」って言ってました笑

    A歴史で昔の結婚事情みたいな話のときに、
    「みなさんは将来どの方法で結婚したいですか?」
    ・恋愛結婚
    ・合コン
    ・マッチングアプリ
    ・独身
    の選択肢がありますよ!」って言ってました笑

    です!社会の先生わかりやすいし面白くて最高!ちなみにその先生は男性です!(どうでもいいけど笑)


    うさぴょんさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation