:「体のなやみ」カテゴリ
-
ついてなさすぎ…
小6のさくらです。名前覚えてくれると嬉しいです!
本題さくらさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2025年1月28日みんなの答え:1件 -
学校にいくと過呼吸に…
受験を控える中3女子です
あかりさん(選択なし・15才)からの相談
とうこう日:2025年1月27日みんなの答え:5件 -
体を柔らかくしたい!
ポチです。カテゴリ間違ってたらすみません!
ポチさん(選択なし・10才)からの相談
とうこう日:2025年1月27日みんなの答え:7件 -
めまいがすごい、、
どうも初めして!とりです。
とりさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2025年1月27日みんなの答え:3件 -
人の事を信じ切れない
カテゴリ合っているかわかりませんが、このモヤモヤを晴らしたいので相談させて下…
あめあられさん(愛媛・16才)からの相談
とうこう日:2025年1月27日みんなの答え:4件 -
金縛りについて
私は昼寝をすると金縛りにあいやすいです。
くまさん(選択なし・16才)からの相談
とうこう日:2025年1月27日みんなの答え:2件 -
病院に行きたいけど行っていいかわからない
私は過敏性腸症候群なのですが心療内科などには行ったことがありません。
ゆきんさん(福島・14才)からの相談
とうこう日:2025年1月27日みんなの答え:1件 -
最近だるい。
最近倦怠感がひどいです。
おしまインザミラーさん(愛知・17才)からの相談
とうこう日:2025年1月26日みんなの答え:5件 -
口から異物、、、
挨拶省略でお願いします
菜々さん(東京・12才)からの相談
とうこう日:2025年1月26日みんなの答え:7件 -
夜になっていくのが怖い
カテゴリ変かもしれません。早速ですが、
空白さん(東京・13才)からの相談
とうこう日:2025年1月26日みんなの答え:2件 -
やめた方がいいかな?
こんにちは
カテゴリが違ったらごめんなさい!
willさん(選択なし・14才)からの相談
とうこう日:2025年1月26日みんなの答え:2件 -
てがぶつぶつ
こんにちはりのです!!1週間前くらいから手にぶつぶつがたくさんあってこまって…
りのさんさんさん(熊本・14才)からの相談
とうこう日:2025年1月26日みんなの答え:2件 -
辛いです…
こんにちは、りんごです。
りんごさん(神奈川・12才)からの相談
とうこう日:2025年1月26日みんなの答え:2件 -
これってどうすればいい?
カテゴリ違ったらすみません(><)
ねこ派さん(埼玉・12才)からの相談
とうこう日:2025年1月26日みんなの答え:4件 -
吃音…
私は小3の頃から吃音で、小6(現在)好きな人ができたんですよ。
銀目鯛さんさん(選択なし・11才)からの相談
とうこう日:2025年1月25日みんなの答え:9件 -
鼻の下の、、、
こんにちは、かやです 小6の女子です
かやさん(埼玉・12才)からの相談
とうこう日:2025年1月25日みんなの答え:1件 -
口癖
みぎです。カテゴリ違ったらすみません
みぎさん(選択なし・14才)からの相談
とうこう日:2025年1月25日みんなの答え:1件 -
何か炎症が起きているのでしょうか?
こんにちは!夜です!体の悩み…?かは微妙ですが、まぁ読んでください!
夜さん(岩手・11才)からの相談
とうこう日:2025年1月25日みんなの答え:1件 -
困ってます
こんにちは!見ていただきありがとうございます
・本題きゃらめるさん(群馬・12才)からの相談
とうこう日:2025年1月25日みんなの答え:1件 -
髪の毛について…
(カテゴリ合っているか分かりません…)
ぴくみんmさん(埼玉・11才)からの相談
とうこう日:2025年1月25日みんなの答え:4件


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。