トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
最近だるい。 最近倦怠感がひどいです。

趣味だった美術芸術も、映画も、手芸も、ゲームも、メイクも、最近楽しくないです。
小さい頃から食べることも好きだったのですが、最近だと食えたりしません。一人前をペロリと食べてた頃とは打って変わって、今じゃ一人前すら食えません。

常にイライラするようになり、変な時間に寝て起きてを繰り返してるうちに、真面目に受けてた授業中にもうたた寝をしてしまうことが増えました。
感情の波が激しく、疲れやすくなりました。口癖も、絶対使うまいと思っていた「だる、うざ、きしょ」の言葉ばかり口から出てきてしまいます。

元よりあった貧乏性がさらに酷くなり、友人との交際費すら出し渋るようになりました。

それを友人に相談したら「私の生活よりマシだよ」と言われました。そんな言葉は求めちゃおらんのです。あんたの話じゃなくて私の話をしとるんじゃとまた腹を立ててしました。

余計なことを言う友人、教師、身内、皆に腹が立ってまた疲れてしまいます。前までできていた気にしないという行動が難しくなりました。

なにをいっても自分語りを始めるので、もう身内に相談したくないです。うちの学校に頼れる教師もおりません。
嫌な思い出があるのでカウンセラーや精神科等の医療機関にかかったりもハードルが高いです。
ので、それ以外で何をしたらいいと思いますか?ぜひご助言願います。
おしまインザミラーさん(愛知・17さい)からの相談
とうこう日:2025年1月26日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 大丈夫!? こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    本題
    それは辛い…(;´д`)
    そういうときは…
    キズなんの右下にある『チャイルドライン』っていうとこで相談してみたらどうかな?役に立つといいなっ!
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこ#おはよー(´-`).。oOさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 大丈夫! 何もしないでいいと思って過ごしていればいつか何かが楽しくなったりやる気が出てきたりするものです。
    だから毎日寝てるだけの生活にも意味があると思います!それでよし!
    あかりさん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月27日
  • だるい 美羽だみょv(・ω・)

    本題

    何やっても楽しくないんだったら

    ストレスが溜まってるかも!

    参考になったらいいな~!

    バイバイ(^^)/~~~
    美羽*みう*さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月27日
  • きっかけや原因は思いつきますか こんにちは。
    なにをやっても楽しくない、倦怠感があるってきついですよね。
    内容を見てみた感じ、ドミノ倒しのように連鎖して不調が起きているような気がするのですが、なにかきっかけとして心当たりのある出来事ってありますか。
    もし心当たりがあれば良いのですが、ないのなら適切な処置を受けた方が良いです。カウンセラーやメンタルクリニックではなくとも、匿名のチャット相談もあるのでよければそこから始めてみてください。
    ちょちょまるさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月27日
  • そうだね 医療機関への受診以外の解決方法は、サプリメントの服用やネットでの相談ぐらいしかないと思うな……。
    俺は、おしまインザミラーさんの症状は、誰かに話しただけで治るとは思わない。特にネットは傷の舐め合いくらいしかしていないから、精神衛生上良くない。
    脅かすようだけど、しかるべき治療を受けないと、ドツボにハマって色々なことの取り返しがつかなくなるかもしれない。
    世の中の精神疾患を持っている人々の半分は、精神科に抵抗があった人なんじゃないかな、と俺は思ってる。おしまインザミラーさんは今高二かな?精神疾患というハンデを背負って、大学受験をすることは中々難しい。治療は大体一年以上かかるからね。でも、症状が軽ければ軽いほど、その期間が短くなる。
    だから、俺はおしまインザミラーさんに今日、病院の予約をしてほしいと思ってる。内科でも良いよ。
    Theふとんさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation