トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
娘が変わってしまった 良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。
結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  73 74 75 76 77 78 79 80 81 82  [ つぎへ ]
842件中 761 〜 770件を表示
  • 同じ中二です わたしも中二です。
    この年ごろだとどうしても、些細な事にイライラしちゃったりするんですよね。それで、不安定になって、関係ない人にも当たり散らしちゃうんです。自分でもコントロールできないんですよ。だから、とりあえず、ソットしといてあげてください。
    それでしつこく聞かずに、「なんかあったら相談してね」とか言ってあげてください。あんまりしつこく聞かれると、こっちもまだよく分かってなくて、ますますいラついちゃいますから。
    ころぼっくるさん(その他(海外)・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年6月26日
  • それは… 反抗期ではないでしょうか。
    女の子は反抗期の時、男の子よりもピリピリする子が多いとお母さんが言ってましたよ。
    ぷんぷんさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年6月24日
  • 私も、、、 私もこの間笑顔が減って素っ気ない返事になっちゃったね。と言われました。理由は少し反抗期というのもあるかもですけど、学校でもめたりしたことです。笑顔が減ったと言われてすごく今ショックを受けています。少し相談などにのってあげるのはどうでしょうか? クローバーさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年6月20日
  • 反抗期では? 文章を読ませていただいたのですが、まだましな方では?と思います(笑)きっとどのご家庭もそのような時期はくるかとおもわれます。でも一番いけないと思うのはお母さんが、態度にたいしてきつく叱ったり、ふてくされたりするのはかえってお子さんに悪影響だとおもいます。いずれ落ち着くようになるとおもいます。お子さんを遠くから見守ってあげてください ワスレナグサさん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年6月19日
  • それは 変わったのは、お母さんの方じゃないですか?
    よく考えてみて下さい。
    (;`・ω・)さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月30日
  • 反抗期です それは反抗期だと思います
    実際私もそうですし、周りの友達もそうです
    私だったら、そっとしてもらえた方が良いです
    お母さんは、私にうるさくて、余計ウザいと考えてしまうので…
    N・T さん(熊本・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月30日
  • 心配です 何か学校で嫌な事があったんじゃないですか?

    大変だとは思いますが、娘さんとしっかり向き合ってあげてほしいです!

    応援しています
    星空♪さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月30日
  • たとえば。 弟と遊んであげてるの?えらいね!
    と言われ、自分が友達と違うと知った、のだと思います。少なくとも私ならそうなります。
    マキさん(千葉・15さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月27日
  • 反抗期ですね♪ 大丈夫だと思います!
    反抗期の時は、話しかけられても返事なんかしたくないから、置き手紙とかで心がほっとします♪
    私は、お母さんが、自分の態度の冷たさのことで泣いていたり、落ち込んでいると
    もっと、自分が嫌いになってイラついて回りに当たってしまいます、
    あさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月27日
  • 大丈夫 多分、反抗期だと思います
    私も少しだけ反抗期です

    だから母さんも少しだけ落ち込んでいます
    反抗期の時は、手紙を部屋に置いてくれると嬉しくて笑います
    裕くんさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月26日
[ まえへ ]  73 74 75 76 77 78 79 80 81 82  [ つぎへ ]
842件中 761 〜 770件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation