娘が変わってしまった
良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

842件中 741 〜 750件を表示
-
反抗期 反抗期ですね……こういうときはそっとしておいてほしいと思います。話しかけすぎると逆効果だと思います。いつか娘さんから話しかけて来るときがあると思います。そういうときは話相手になってあげてください。それと、反抗的な態度をとっても、怒りすぎないように。まぁ、怒らないのもあれですけどほどほどにしてあげてください。 りぃさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2017年8月15日 -
はて・・・・。 あなたは察するに娘さんの、反抗期を、
分かっていらっしゃらないご様子。
お母さんなのですから、娘さんの事、
しっかりわかってあげてください。
ただし、無理に話しかけると、逆効果に、
なるので、少し落ち着いた時に、学校の、
ことなど、悩みを聞いてあげると、
もっと、親子関係が、良くなりますよ。 闇夜さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2017年8月9日 -
反抗期…だね 反抗期だと思うよ。
だからそっとしておいてあげて。
ストレス溜まって、成績も落ちるしね。 レム&ラムさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2017年8月8日 -
反抗期ですね それは、反抗期だと思います。実際、わたしの周りの友達や後輩などでも、親と話すこと、過ごすことが苦痛である、と感じる人が多いですよ。質問者さんの場合、まだ、返答してくれる時があるなら、良い方だと思います。難しい年頃なので、あまり詰め寄りすぎるのではなく、そっとしておくことがこれからの生活などのことも考えて、一番だと思います。 ゆらるさんは...さん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2017年8月2日 -
私も。。。 私も今、娘さんと同じような状態です。
ですが、いじめられているわけでもなく何かあったわけではありません。
じゃあ、何か?と聞かれますと、
自分でも分かりません。ただ、心のどこかに「めんどくさい」という気持ちがかなり溜まっていて、ストレスでいっぱいなんだと思います。
娘さんと私が同じ状態かは分かりません。もしかしたらいじめにあっている可能性だってあるので一度よく話し合ってみるべきだと思います。 ぽんたさん(熊本・14さい)からの答え
とうこう日:2017年8月1日 -
もしかしたら、、、 いじめられてる可能性があります。
後は、いろいろなストレスなどで、反抗期が過疎されているかもです み。さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2017年7月31日 -
反抗期、ですね こんにちは。ぷろろ〜ぐです。
それは反抗期ですね。恐らく。
ほっといてほしい、というのが、お子さんの感情でしょう。けれど、それで無理やり話し掛けると逆効果です。なのであまり話し掛けないようにしましょう。メモ帳等を使い、表向きはあまり話さなくても、ちゃんと気にしている、とさりげなくアピールしましょう。破られたり、捨てられたりするかもしれませんが、めげずに続ければいいと思います。「何かあった?」や、「心配事があるの?」と書けばいいと思います。
参考になれば幸いです。 ぷろろ〜ぐさん(大分・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月26日 -
反抗期… 反抗期なのでほっといてあげてください。 瑠理さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月26日 -
反抗期なんで。 そっとしといて下さい。 美羽薇さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月23日 -
反抗期 反抗期ですねぇ バナナ&リボンさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月23日
842件中 741 〜 750件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。