娘が変わってしまった
良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

842件中 701 〜 710件を表示
-
反抗期ですかね? 私も中2です。私は反抗期ではないんですが、周りでは結構反抗期の友達が多いです。小学生の頃と比べてだいぶ変わったなって人もいます。多分、成長の過程の一種ではないでしょうか?そんなに気にすることはないと思います。心が大人へと成長してる時期なんだと思います!
(長文すみません) ぶるーさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2017年11月26日 -
反抗期? 反抗期ではないでしょうか?
中学校で色々と大変なことがあるとか…
あまり口出しせずにそっとしてあげるのが無難かと思います。 cookingloveさん(千葉・14さい)からの答え
とうこう日:2017年11月26日 -
素直になれないのでは? 私もおんなじような対応を親にしてしまってるんですが、私は親にゆめるちゃんとちゃん付けで呼ばれて友達からも変だよね!とか言われたりしてたり、あとはいきなり親が抱きついてきたりしてたのが前まで普通だったけど今じゃ六年生でそんなのやってんの?wみたいな感じで恥ずかしくて親の前では無口だったり、笑顔を見せなくなって、親からほんといつからこんな根暗な子になっちゃったのかしらとか言われて愛想を尽かされ、私は後悔してます。まぁもともといらない子だったから当たり前なのかもだけど。どうかそのお子さんには優しく接してあげてください。いつか心を開き直して笑顔を見せてくれると思います。
長文失礼いたしました。 ゆめるさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2017年11月23日 -
反抗期? 反抗期では?私も、妹にちょっかい出されるとキレちゃいます ピアノさん(青森・12さい)からの答え
とうこう日:2017年11月19日 -
大丈夫です! 私は中学1年生なのですが、
反抗のせいで、
親に迷惑かけたり、嫌な思いさせたりしてることくらいわかります。
でも、親がどんなに自分のことを思って言ってくれていても、今の自分には届きません。
疑心暗鬼になる感じですかね?
そういう時は何言われてもムカつきます。
昔は息子さんにも優しくお母様(質問者様)にも笑顔で接したりしていたんですよね?
だったら話は早いです!!
根は良い子なのが伝わってきます。
皆通る道です!
こういう時期はほっといてあげるのが1番です…!!
生意気なこといってすみませんでした。
参考になったら嬉しいです! 内田さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2017年11月19日 -
同い年として 私もそうでした。
気持ちとしては、放っておいてほしい、って感じです。
娘さんもそのうちもとに戻ると思うんです。
私は親と一度しっかり話してもとの自分(?)に戻りましたから。 ちびまる子さん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2017年11月10日 -
大丈夫! 一度なれば反抗期が終わった時に今までで一番いい笑顔になるので大丈夫ですよいつか不機嫌は最大の罪という言葉を知ってからまわりのことを考えるのが楽しくなるはずです ユーちゃんさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2017年11月9日 -
回答!! 小5の「ぷー」デス!
回答に移りマース。
大丈夫です。
私自身、小5ですが、
反抗することは多々あります!
今は気にせずに、
大人でもそうでありましたら、
少し諭すように叱ると良いですかね!!
参考になれば幸いです! ぷーさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2017年11月7日 -
気にしない事! 必ず皆通る道です!私は小6ですが、たまに親や兄弟がウザイときあります。母がいっていたのですがそういうときはほっとくのがいいと言っていました。参考にしてみてください もーさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2017年11月5日 -
あたりまえ! 中2だったらしょうがないと思います。でも優しく「何が言いたいの?お母さん話し聞くよ!」などどうですか 雪のゆっぴいさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2017年10月25日
842件中 701 〜 710件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。