娘が変わってしまった
良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

842件中 681 〜 690件を表示
-
うんうん 私も今、お父さんがウザいです。
反抗期ってやつですね 乃木坂大好きさん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2018年3月1日 -
私もです… 私もよくお母さんにあたってしまいます…それは、きっと、なにかあったんではなく、そういう時期なんだと思います!私も別にお母さんのことが嫌いなわけではないので、お母さんがいつも通し優しく接してあげたらいいと思います! ふぁみぃまのちきぃんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2018年2月26日 -
反抗期ですね!! 反抗期は成長の大事な一つなので
成長できているってことです!
寂しいことですが、
それを『成長』と良く考えて
見守ってあげてください! ペンギンさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2018年2月13日 -
ドアの下に ドアの下に手紙でも挟んでみてはいかがでしょう?
以上です。 哀流さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2018年2月7日 -
思春期 仕方ないので、そっとしてたほうが無難ですかね・・・。 あゆさん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2018年2月6日 -
大丈夫です。 私も、娘さんと同じ中2です。うちの場合親が怖いので反抗できないんですけど笑
兄は私と同じくらいの年齢の時親や私に対してひどかったです。名前を呼んでも無視されたりそっけない態度をとられたりうざがられたりしました。でも、高校生になってから、すごく穏やかになってやさしくなりました!一時期すごく無視されていたうちの親とも今はニコニコ話しています!娘さんは元々やさしい子みたいなのできっと大丈夫です!反抗期はすぐに消えてまたやさしい娘さんに戻りますよ。 マロンさん(長崎・14さい)からの答え
とうこう日:2018年2月6日 -
反抗期ですね 私も今 母がうざくてたまりません。
いわゆる反抗期ってやつですね。 りんごさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2018年1月30日 -
反抗期 誰にでも来る反抗期だと思います。
私は、小5の3月くらいに反抗期で
母からのメールとかうざくて既読無視とかしてたり、ご飯一緒に食べてても無言でした。
私の場合は、1ヶ月〜3ヶ月続いた気がします。
今は、「あの時母の気持ちを考えないで酷いことをしてたな」と思いますが、反抗期中はどうにもならないのでしょうがないです。 とわさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2018年1月20日 -
何か聞いてみて 学校で嫌なことでもあったんじゃない?
「学校で何かあったのなら相談していいよ。」
と優しく言ってあげて下さい。 Rちゃんさん(鹿児島・10さい)からの答え
とうこう日:2018年1月20日 -
気持ち 思春期、または反抗期だと思います。 あまりに酷いようであれば、 手紙などは、どうでしょうか。 最初はうざったいなど思うかも しれませんが、 毎日コツコツ手紙などで心配という気持ち伝えていれば、娘様にも伝わるのでは ないでしょうか。長文失礼しました! ・д・さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2018年1月15日
842件中 681 〜 690件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。