トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
娘が変わってしまった 良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。
結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  64 65 66 67 68 69 70 71 72 73  [ つぎへ ]
842件中 671 〜 680件を表示
  • ふつうです 大丈夫。それが普通です。上から目線ですみません、、、、、 にゃにゃにゃさん(新潟・10さい)からの答え
    とうこう日:2018年3月27日
  • 今の私だぁ! 私は今小6です。もうちょいで卒業です。私は5年生の後半から親の前で笑っていないと思います。笑顔は学校にいる時だけで、家では全く笑っていません。というか笑う気になりません。反抗期だと思います。最近、親の話が面白くありません。毎回ピアノか勉強の話しかしないから。私が話しても全く話の内容を覚えていません。だからもう母と関わる気が失せました。私の好きなことの話なんて聞く気がありません。
    この内容から、私が親にして欲しいことは子供の話をしっかり聞いて、内容を覚え、後からもう一度話すことです。
    えっと…ママさんも頑張って下さい!
    ふぁかさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年3月16日
  • 大丈夫ですよ その態度からして、きっと反抗期が来たんでしょうね。少し、悲しくもなりますが、反抗期が過ぎればしっかりとした大人になると思いますよ。誰でも反抗期はくるので、その場合は距離を置いて、息子さんにも娘さんと距離を置くことを言ってあげてください。もしも、娘さんから話しかけてくる時があれば、優しく接してあげて下さい。反抗期が来たということは成長している証拠でもあります。
    少しでもあなたの為になりますように。
    Alice♪さん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年3月13日
  • 私は 私は「まんねん反抗期」って言われてます。私は小さいときからずっと親に反抗してきてます...
    娘さんは反抗期か嫌なことがあったんでしょうね
    はるさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2018年3月12日
  • 中2つまり・・・ 反抗期です!
    そっとしておきましょう!
    夜桜ルナさん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2018年3月11日
  • ズバリ! 反抗期です。 ぽみさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年3月10日
  • 絶対に思春期 これは思春期、いわゆる反抗期です。
    ほっとくのが一番いいと思いますよ
    紫呂江さん(長野・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年3月9日
  • あー、 ズバリ言います。反抗期ですよ。 春(’-’*)♪さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年3月8日
  • あー...反抗期ですね 娘のことはほっとけば? 蜜柑ジュースさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2018年3月4日
  • 反抗期だね 反抗期の時は、しばらくほっといて、ずっと顔を出さないなら、2人だけで話をすればいいよ さぁささん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年3月3日
[ まえへ ]  64 65 66 67 68 69 70 71 72 73  [ つぎへ ]
842件中 671 〜 680件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation