娘が変わってしまった
良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

842件中 711 〜 720件を表示
-
当たり前ですよ! 多分娘さんは反抗期だと思います。
中学2年なら当たり前のことです。 ロゼットさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2017年10月24日 -
仕方ない きっと思春期なんだと思います。
あまり酷いようなら寮などに入れて親の大切さを感じてもらうといいですよ。確かにお母さんも辛いとは思いますが頑張ってください あかささん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2017年10月23日 -
えっ、 それって普通ですよ。中2なら ななすたいるさん(岡山・12さい)からの答え
とうこう日:2017年10月11日 -
大丈夫 大丈夫です。私自身、小5ですが、反抗することは多々あります。
今は気にせずに、大人でもそうでありましたら、少し諭すように叱ると良いですかね。
参考になれば幸いです。 みいたさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年10月1日 -
は・ん・こ・う・き タイトルの通り、反抗期です
中2はそういうお年頃ですからね(小4で終わった男子より)
Lillyさん(富山・15さい)からの答え
とうこう日:2017年9月27日 -
難しいですよね… こんにちは。私も今中学二年生です。そして私も今まさにその状況です。
二年前から父の仕事で海外に住んでいます。昔は両親とすごく仲が良かったのですが海外では言葉の壁にぶつかったり、友達とうまくいかなかったり、他にも理由はたくさんありますがストレスなどで両親にきつく当たってしまうようになりました。ちょっとしたことでもイラっとしてしまうんです。
「私は今こんなに辛いのに!」って思ってしまうんです。でも大丈夫?と聞かれてもそんなに軽く言うなよって腹がたってしまいます。もう何もかもが嫌になるときがあったりします。娘さんがただの反抗期なのか、それとも何か原因があるのかはわかりません。でも放っておくことだけはしないでください。声をかけてうざがられても子供が最後に頼れるのは親だけなんです。
残念ながら私の親はそうではないのでもう諦めています。
でもお願いです。冷たくされても寄り添ってあげてください。いつかあなたの思いやりに気づくときが来ますから。
長文失礼しました。どうかまた娘さんと楽しい時が過ごせますように...! のんさん(その他(海外)・14さい)からの答え
とうこう日:2017年9月27日 -
私も 私は今中二で六年生の弟がいます。
同じ状況としては、弟が反抗期に入った、
急に偉そうになった、とかで、
弟がウザすぎで泣きましたw(自分の部屋で)
あと、全部わ私のせいにされるとかです たえ。さん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2017年9月25日 -
何があったかは分からないけど 娘さんに話しかけるとき、優しく言っていますか?言っていないなら、優しく「どうしたの?」って言ってみたらどうでしょ?もう言っているのなら、ノートに自分の気持ちを正直に書いて娘さんに渡してください。娘さんも、分かってくれるのではないですか? ゆうぽんさん(東京・17さい)からの答え
とうこう日:2017年9月24日 -
反抗期? 小六です。
私は反抗期が来たことがあるけどすぐ元に戻りました。
私は人より心配性で、今家族に反抗して明日家族が死んだらどうしよう。こんなことばかり考えてしまいます。
自己嫌悪…といいますか、そちらの方が反抗心より強いです笑
反抗期中はほっとくのがいいのかなと思います。
子供はそのうち元に戻るし、大人になっている途中です。
私が反抗期の時にやめてほしかったのは
・すぐに話しかけてくる
→うざい
・一人の時間を邪魔してくる
→迷惑、嫌だ、ムカつく
今二つが一番嫌でしたね。
ゆきさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2017年9月24日 -
私は 私は小6だから、中学生の事は分かりませんが…
もしかしたら、失恋とか嫌な事が
あったのかもしれません…
それか、反抗期ですね カマチーさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2017年9月23日
842件中 711 〜 720件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。