娘の習い事
こんにちわみこママです。いい相談場所があったので相談させてください。
私の娘の習い事は、8つあります。
1つバレエ
2つスケート
3つバスケ
4つピアノ
5つ習字
6つそろばん
7つモデル
8つ塾
なんですけどママ友に聞いたら
やり過ぎではないでしょうか?と言わました。これはやり過ぎでしょうか?
(娘は6才です) みこママさん(千葉・36さい)からの相談
とうこう日:2017年3月30日みんなの答え:292件
私の娘の習い事は、8つあります。
1つバレエ
2つスケート
3つバスケ
4つピアノ
5つ習字
6つそろばん
7つモデル
8つ塾
なんですけどママ友に聞いたら
やり過ぎではないでしょうか?と言わました。これはやり過ぎでしょうか?
(娘は6才です) みこママさん(千葉・36さい)からの相談
とうこう日:2017年3月30日みんなの答え:292件

292件中 221 〜 230件を表示
-
多すぎ もちろん多すぎです。
私は4つ習っていても多いと周りから言われますから、3つに減らしました。
やらせたい気持ちは分からなくもないですが、友達からもひかれますよ。
ちょっと減らしたほうがいいですよ。 未羽さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月31日 -
う〜ん…。 お子さんが苦痛に思っていなければ良いと思います。小学生になったら何かと疲れたり、ストレスが溜まったりすると思います。なので、お子さんが継続することが難しくなってきたら減らしてあげることが必要だと思います。友達と遊ぶ時間も確保してあげてくださいね。最後に、参考になるかわかりませんがピアノ、習字、塾は通い続ける方がオススメです。今中1(新中2)になって習字習っておけば良かったと後悔しています。 Rinka さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月31日 -
やりすぎ!!! 馨です。さすがに8つもやりすぎですよ。せめて2つくらいにすればいいと思います。 馨さん(兵庫・15さい)からの答え
とうこう日:2017年3月31日 -
うーん 私はやりすぎだと思いますが、本人がしんどいと思っていないならそれでいいと思います。 goodさん(奈良・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月31日 -
私だったら 私だったら子供さんがやりたいと自分から言っているならどれも良いと思いますが無理矢理?目標がなくやらせているのであればやっている意味がないと思います。それとそんなに習いごとがあったら友達と遊びに行くのも大変だし負担にはなっていると思います。今一度やるほどの価値があり本当にやりたいのかをお子さんと話し合って決めた方が良いと思います。私が子供さんの立場だったら少しキツいです。私なんかがお答えしてしまい申し訳ありませんでした。これは私だったらの話なのでどうか参考までに。 黄色さん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月31日 -
やりすぎ 私は、11歳です。
習い事は、1つしかしていません。
それも空手です。
それは、いいのですが、6歳でモデルと言うのは、ちょっとやり過ぎだと思います。
バスケでもそうだと思います。
塾もやり過ぎでは、無いでしょうか?
他は、場合によったら役に立つと思いますが、
モデル、バスケ、塾は、早すぎでは、無いでしょうか?
でも、
私は、娘さんがストレスや、やりたくないと言う事が、なければ、
周りの目は、気にしなくてもいいのでは?
(年下なのにこんな感じで書いてしまいすいません) ももさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月31日 -
私は。。。 私的には、やりすぎかもしれないけど、本人が楽しくやってるんだったらいいんじゃないかな? ここさん(その他(海外)・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月31日 -
少し多い気もします… 個人的には少し多い気もしますね。
まだ6才ということなので、もう少し時間をとって親子や友達とたくさん遊ぶことも大切だと思います。
将来的に娘さんをモデルの道に行かせたいのであれば、バレエやピアノなど、女の子らしさを連想させるものを習っておいて損はないでしょう。
まず、娘さんに今の習い事は辛くないかと聞いてみて、平気という返答ならこのまま、辛いというなら少し減らしてみてはいかがでしょうか?
何事にも、娘さんの意見を尊重し、後悔の無いように行動して下さい。
子育ての大変さは私にはわかりませんが、これからも頑張って下さいね!! 椿さん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月31日 -
その子が楽しんでるなら… 確かに8個の習い事は多いとは思いますが、
その子が楽しんでるなら良いと思います
。
でも、小学校または、幼稚園に通いながらで、しんどそうであればせめて、
4つから、5つに減らしてあげればよいのではないでしょうか。
その子が可愛くて習い事をさせて、だれよりも立派にさせたいのはわかります。私の母もそうですから。
でももし本人がきつそうであれば、
気づいて、気を遣ってあげるのが、優しさですのでそこを気をつければ、問題ないと思います。
長文すみません ひーなーさん(沖縄・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月31日 -
ちょっと多いかな? こんにちは、はるんです。
ちょっと8つはやりすぎだと思います。
七つ目のモデルって演技とかの事ですかね?
やっといて損のないものばかりですが、これが小学校3、4年くらいだと友達と遊んだりしたい!という娘さんの気持ちが強まります(少なくとも私はですが)。
そこは娘さんと話し合って2、3つ捨ててもいいと思います。 はるんさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2017年3月31日
292件中 221 〜 230件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。