:「学校」カテゴリ
-
学校嫌すぎる、、、、、、
こんにちは!華冬です!
華冬 #スノ担さん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:0件 -
中学校の別室登校のこと
小3の後半から徐々に学校に行かなくなり小4の夏休み明けから完全に行かなくなり…
限界不登校さん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:1件 -
いじめられました
こんにちは 小6女子です。
よい子の味方さん(大阪・12才)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:1件 -
学校の楽しみは?
やぁっほぉー!
久しぶりっ!恋花ですっ!恋花#元恋歌さん(選択なし・14才)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:10件 -
学校で笑いをとるには
こんちわっ! 涼芽です
涼芽さん(岐阜・11才)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:22件 -
【sos】助けて‥
あまねです!
ー本題ー
あまねさん(選択なし・10才)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:30件 -
二重跳びのコツを教えてください!
こんにちは。故由です!
本題↓
故由さん(埼玉・12才)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:22件 -
転校について…
こんにちは!ここここのです!
ー本題ーここここのさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:8件 -
学校を休んだら、、、
こんにちはゆーなです♪
ゆーなさん(神奈川・10才)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:5件 -
学校のお正月の行事(?)を教えて!書初めのことも!
どうも!もくーうでしヾ(^▽^*)))
もくーうさん(兵庫・10才)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:7件 -
先生について。
学校に嫌な先生が多い。
ミントさん(東京・13才)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:2件 -
学校に行きたくない
こんにちは。
ゆゆゆさん(選択なし・14才)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:3件 -
退部したいけど、、
中学2年生です。
ひーさん(埼玉・14才)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:2件 -
いじめられてます、、、
カテゴリ違ったらすみません!!
ー本題ーお豆ちゃんさん(京都・9才)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:8件 -
中学生集まれーっ!!
こんばんはーっ!ICHIGONです!
ICHIGONさん(愛知・13才)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:18件 -
学校に行きたくない
こんにちは、中学一年生のさくらです。
さくらさん(東京・12才)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:1件 -
学校が辛い
こんにちは。あかりです。
あかりさん(兵庫・13才)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:2件 -
誰にも相談出来ない
こんにちはあいすです。
あいすさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:3件 -
不登校について
こんにちはお久しぶりの水です。
水さん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:1件 -
卒業式泣きたくない………
私はとても涙脆く,すぐ泣いてしまいます.
Aliceさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:6件


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。