トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校を休んだら、、、 こんにちはゆーなです♪
私明日から学校始まるのに熱が出てしまいました泣
一度休んだら私のクラスのルール?でその休んだ人の休んだ理由を皆んなの前で言う時間があるんですけど、私あまり目立つのが苦手なんです。そして次学校に行った時に、「大丈夫?」と聞かれるのが凄く嫌で、、、
理由を変えて休むか、このまま学校に行くかどっちがいいのでしょうか?
ゆーなさん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • おかしいよ! こんにちはー!にこりです、週末で元気いっぱいです
    ほんだい:
    おかしすぎでしょ!わたしもゆーなさんとおなじで、目立つのが大の苦手だし、「大丈夫?」と聞かれるのが嫌でゆーなさんと同じようなことを考えたことが何度もあります。その先生、やばすぎるよ!そんなのいうか言わないかなんて自由でしょ?そのうえ仲良い子にだけならともかくみんなの前で言うのって最悪じゃん。まず、親に相談だね!それでなくならなかったら、私はやっぱり行ったほうがいいと思います。だって、違う理由で休んでも、結局それを言う日が伸びただけでしょ?また違う理由で休もうって思っちゃうかもしれないからです。正直に行ったらいいと思います。でも、一つだけ、学校の先生って生徒がなんで休むか知ってるんじゃないのかな?
    またね〜、また会えるといいな!
    にこりさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • お母さん、お父さんに相談! Hello、まなみです( ^ω^ )

    まなみはそのルール初めて聞いてびっくりしました!?

    休むのには個人の理由でプライバシーとかもあると思うのですが…

    人前で言うのが嫌だの前提になんで言うんでしょうかね?

    例えば、御葬式などに参加をした場合、大切な存在を失った場合辛くていえません。

    風だとしてもいうのが嫌ならご両親に相談してみてください!

    まなみは去年、ペットを失って遅刻しますと連絡したのですが、その先生に目付けられていてもう一度言わされました。

    言いたくないし言うと涙が出そうだったです。

    そのことを相談したのですが先生からの謝罪なしで別の悪くない先生から謝られました。

    でも、偉い立場の先生が注意してくれるのでなくなりました!

    お母さん、お父さんに学校に電話して貰えばルールを変えることができます!

    担任の先生に直接じゃなくて教頭先生か学年主任の先生がおすすめです!

    またね~♪( ´▽`)
    まなみさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • お母さんに相談しましょう! やっほー^_^サーちゃん^_^だよお^_^

    ^_^本題^_^
    そのルールひどいね!

    お母さんに相談して言わなくていいようにしてみてはどうですか?

    ^_^おわり^_^
    ばいサー^_^
    サーちゃん^_^さん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • ルール、笑 休んだ理由なんて誰にも関係ないのに、それを皆の前で言うって中々、、どうかしてるね、そのルール...。本当に熱が出たんだから休むのもしょうがないし嘘つく必要はないと思う。周りの人達は自分の休んだ「理由」なんか気にしてないと思うし何分後かには絶対忘れてる!それに自分が休んで、誰も声掛けてくれないよりは大丈夫?って気にかけてくれる方が断然いい。誰も気にかけてくれなかったら自分は居ても居なくてもいい存在になっちゃうからね、、心配してくれる人達に感謝!!頑張ってね^^! ももさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • そのルールひどい… そのルール酷すぎますね…
    しかし体調不良で休むことに変わりはないので、正直に言ったらいいと思います…
    メロンさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation