誰にも相談出来ない
こんにちはあいすです。
早速本題なんですけど辛口無しでお願いします。今皆さんも冬休み中だと思うんですけど、学校での苦しかったことや辛かったことがフラッシュバックしてしまい楽しくありません。
具体的に言うと人からの裏切りや陰口を言われてたことを伝えてこられたり先生から睨まれたりして誰にも相談出来ないしメンタルボロボロです。
これで皆さんに相談です。
こんな私でも生きてて良かったなと思える日は来るのでしょうか?
あそこで思いとどまって良かったと思えるのでしょうか。
もう悲しくて涙も出ません。どうかアドバイスお願いします。長文失礼致しました。 あいすさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:3件
早速本題なんですけど辛口無しでお願いします。今皆さんも冬休み中だと思うんですけど、学校での苦しかったことや辛かったことがフラッシュバックしてしまい楽しくありません。
具体的に言うと人からの裏切りや陰口を言われてたことを伝えてこられたり先生から睨まれたりして誰にも相談出来ないしメンタルボロボロです。
これで皆さんに相談です。
こんな私でも生きてて良かったなと思える日は来るのでしょうか?
あそこで思いとどまって良かったと思えるのでしょうか。
もう悲しくて涙も出ません。どうかアドバイスお願いします。長文失礼致しました。 あいすさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
あいすさんは悪くないよ こんちは!あだ名ミッキーです!
<あだ名ミッキーの紹介>
私もいっつも陰口を言われます。でも、友達がいるから何故か安心できます。親や先生に相談したら解決して今はクラスの人気者です。それで好きな人に告白されて今では彼氏です。(いじめられてたけどその男じゃありません。)こんなかんじわるい(?)私を好きになってくれる人がいるんだと思います。それと同時に生きてて良かったと思う。
<あいすさんの場合>
陰口、先生に睨まれる裏切りをされたことが冬休み中に思い出してしまって楽しくない。それが悩みだと。
<乗り越え方>(お役たつかわからないけど)
とりあえずここでとどまったら後悔すると思うのでやめましょう。
その先生や、悪口を言ってくる人とかになんでそんなこと言うの?とか聞いてみたらどうでしょうか?
<まとめ>
あいすさんは全く悪くありません。なので1回周りの目を気にせず生きてみたらどうですか?それだときぶんがいいですよ!陰口を言われたって気にしなければいいだけ!じゃバイミー あだ名ミッキーさん(三重・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月7日 -
あいすさんはどうしたいですか それはしんどいですね…。相談を送ってくれたこと、とても嬉しいです。私は、あいすさんの詳しい状況も知りませんし、勝手なことしか言えません。でも、あいすさんの居場所は、学校だけではないと思うんです。確かに、私たちのような子どもにとって、学校が生活の大半です。それでも、世界は広いです。学校に行かなくて良いなんて、無責任なことは言いません。しかし、どうしても辛いなら、学校を休んでみたりして、傷つけてくる人たちと距離をとってみるのは正しい対処だと思います。転校してみるとか、選択肢はたくさんあります。保護者の方などに言いたくないなら、言わなくて良いです。相談できなくても、保健室の先生やカウンセラーさんなど、話を聞いてくれる人の存在を知っておきましょう。なにも悪くないあいすさんが譲歩しないといけないのは不条理だけど、どうにかして生き抜いてほしいと思います。
稚拙な文章で申し訳ありません。私の勝手な意見ですが、少しでも参考になれば幸いです。 ひまらや山脈さん(滋賀・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月7日 -
良かったと思えることは絶対ある!!!!! こんにちは
だるまころころです
私もいじめではないけれどそういうことがあった時期があります
一緒に帰ってくれる子が無視し始めたり、苦手な事をさらられたり…
でも今までの生活をガラッと変えてみてください
今まで辛かったこともガラッと変わり
楽しいことがたくさん出てきました
陰口されても睨まれてもほっとけりゃいい
好きなことだけをして楽しい人生を送ろうではないか
ちょっと我慢すれば学校は卒業、
新しい友達と新しい人生にしようではないか
でも無理しないでね
辛かったら親とかに相談するのもいいと思いますよ
じゃあ頑張ってね
バイバイ だるまころころさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。