お母さんに怒られるとき。。
お母さんに怒られるとき、どんな気持ちですか?
実は私、この前娘を怒鳴り付けてしまいました。
それから二日、なかなか顔を出しません。辛いのは分かっています。私も、子供のころ、そうでしたから。
でも、怒ったのは娘のためです。娘もそれはわかっていてくれているはずです。
皆さんは、怒られたとき、どんな気持ちですか?母親を憎みますか?
どうしたら、仲直りできるでしょうか?
十代の皆さんの意見を聞かせて下さい。 かあさん(青森・42さい)からの相談
とうこう日:2017年4月23日みんなの答え:2194件
実は私、この前娘を怒鳴り付けてしまいました。
それから二日、なかなか顔を出しません。辛いのは分かっています。私も、子供のころ、そうでしたから。
でも、怒ったのは娘のためです。娘もそれはわかっていてくれているはずです。
皆さんは、怒られたとき、どんな気持ちですか?母親を憎みますか?
どうしたら、仲直りできるでしょうか?
十代の皆さんの意見を聞かせて下さい。 かあさん(青森・42さい)からの相談
とうこう日:2017年4月23日みんなの答え:2194件

2194件中 941 〜 950件を表示
-
そのあとね… 私のママは反省しているのをみると
私を呼びだして、「言いすぎたね。ごめんね。」
と言ってくれます。ジマンのママです。
おもいっきりママのうでの中で泣かせて
あげてほしいです。きっと「もう怒ってない。」って
安心します。 Zさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2021年9月29日 -
嫌だ 私は怒られたら、みんなに八つ当たりしてしまい、また怒られる繰り返しですね。
子供はお母さん・お父さんが大好きだけど自分に否定的で、私のこと嫌いなのかなと思ってしまいます。
死にたいとまでは思いません!死のうと思っても頭には親の顔が浮かぶと思います!!
大好きだから!! あいうえおさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2021年9月27日 -
私は 私の母は結構厳しめの人でした。小さい頃何かで失敗した際、次の日まで相互無視されました。その時私的に母に嫌われちゃったと思い、悲しかったです。今はたまに喧嘩して相互無視することあり、悲しいことはあまりなく、逆にイラッとして「私はなんも悪くないもん!」って自分に言い聞かせてしまいますが、やはり相互無視中は辛いです。 ミルキィさん(千葉・14さい)からの答え
とうこう日:2021年9月27日 -
あぁ…私は… 私はお母さんのこと好きだから喧嘩してもすぐ仲直りするんですよね…続くこともありますが…娘さんのことはほっておいていいと思います。心配なら自分から楽しいことを言ってみてはどうでしょうか?例えば「今日は〇〇の好きなご飯にしようか?」「見て!これ、可愛くない?」とか見て!というのはこっちへ来てくれるし、感想も言ってくれるし、それで仲直りできると思います。ハグとかもしてあげたり。たとえ自分が悪くなくても「ごめんね」と言いましょう。多分、娘さんも素直になれずに謝らない。話せないんだと思います。私がもし、お母さんにそう言われたら罪悪感と言いますか…「悪いのはこっちなのに…」と思います。仲良くなれると良いですね! もちさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2021年9月27日 -
正直に言います 私は、死にたいって思ってしまいます。(ごめんなさい こんな暗い話)お母さんのことは子供はだーーーいすきなので、怒られると(ああ、私っていない方がいいんだ)とか、(もっとこうしなきゃ)とか、私はいろいろ考えちゃう方ですね… ニコリンマンさん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2021年9月26日 -
嫌な気持ちです。 親に口で怒られるのは、あーあ怒られたというかんじです。
でも、うちの親みたいに家から追い出したり、殴ったりするのは、
痛いし辛いし精神的にもやられます。
自分やられたからといって細かい事で怒鳴りつけるのは
ダメだと思いますが、悪意がある時は怒鳴るべきだと思います。
悪意がある時とない時で怒り方を変えれば良いのではないですか。
そしたら娘さんもわかると思います。
あああああさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2021年9月26日 -
私は... こんにちは! karun502です。
本題!
私は、ちょっと辛口になりますが、うるさいとか、相手の気持ちも考えて、自分もできないくせに、とか思います。 あとは、こんな無駄な時間使うぐらいなら、勉強してる方がまだマシっておもいますかね。 でも、ちゃんと謝ったら許してくれると思います!
では!
karun502さん(埼玉・18さい)からの答え
とうこう日:2021年9月26日 -
出ていきたい 本当に怒られた時は自分では「出ていきたい」など思います。自分も今喧嘩していて、本当に出ていきたいです。 助けてくださいさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2021年9月25日 -
参考にしてくれれば嬉しいです。 普段、怒られることが多い人は、反省をしてないなどとよくお母さんに言われるかもしれません。でも、お母さんに口答えするのも面倒なことになりますよね。でも私は、2年前に、お母さんが嫌なことを紙に書き出してやらないようにしたら、それから、怒られなくなりました。良かったら、お母さんが見ていないところでやってみたらどうですか? 優飛さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2021年9月24日 -
イラっとするかシュン 自分はタイトルの通りです。
話しかけただけで今○○してるから!と怒ると話しかけにくいので何か作業しているときは、後でね。と言ってくれるとありがたいです。 さとしさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2021年9月23日
2194件中 941 〜 950件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。