トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
お母さんに怒られるとき。。 お母さんに怒られるとき、どんな気持ちですか?
実は私、この前娘を怒鳴り付けてしまいました。
それから二日、なかなか顔を出しません。辛いのは分かっています。私も、子供のころ、そうでしたから。
でも、怒ったのは娘のためです。娘もそれはわかっていてくれているはずです。
皆さんは、怒られたとき、どんな気持ちですか?母親を憎みますか?
どうしたら、仲直りできるでしょうか?
十代の皆さんの意見を聞かせて下さい。
かあさん(青森・42さい)からの相談
とうこう日:2017年4月23日みんなの答え:2194件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  81 82 83 84 85 86 87 88 89 90  [ つぎへ ]
2194件中 841 〜 850件を表示
  • 私の場合 私だったら、そんなのわかってる!って思う時もあるけれども、自分もできていなかったということだから、成長できた。と思うこともあります。
    でも、ホントにそう思うのは、ホントに余裕がある時です。
    本当だったらできないかも。
    明太子さん(岐阜・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月12日
  • 私の場合 私だったら、そんなのわかってる!って思う時もあるけれども、自分もできていなかったということだから、成長できた。と思うこともあります。
    でも、ホントにそう思うのは、ホントに余裕がある時です。
    本当だったらできないかも。
    明太子さん(岐阜・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月11日
  • そのくらいわかるよ!って思います 正直「赤ちゃんじゃあるまいし怒らなくてもそのくらいわかるよ!」って思います。 タコさん(沖縄・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月10日
  • 小6ですが答えます! だいぶ前のみたいですけど、答えます。
    私だったら、イライラします。自分が悪いと思っていても、(そんなに怒んなくてもいいじゃん!!)
    というように親に対して怒って、怒鳴ったりしちゃうこともあります。((あくまでも私の場合
    結構根に持つかもです。〇にたいとか、逆に〇ね、とか...
    仲直りしようといきなり、近づいて来ると嫌ですね。少しずつ話してみたり、落ち着いているときに少し話し合ってみたりしてください。
    あにゃさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月10日
  • こじらせてるあたしからアドバイスします 正直、怒られるより説明してほしいです。
    あたしはASDなので感情移入しずらい体質?なのでお互いに冷静に話し合いたい、っておもいます。

    お母様も一回落ち着いてからはなしてみると、冷静に物事をとらえられ、お互いによいのではないでしょうか。
    梨華さん(東京・17さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月9日
  • 独特な考えの小6からの回答 前にトランポリンのゴムが伸びていてお母さんが私って決めつけて怒らてたことあります。でもそのトランポリンお父さんがダイエットに使ってたんです。そうなんです!ただお父さんの体重が重かったから伸びてただけなんです。あと、普通に怒られるときには基本転スラ(アニメ)のこと考えたり、この後の処理方法の作戦考えてます。例えば、この後こうやって言えば向こうの機嫌を損なわずに一番早く終わって私も楽にできるかとか考えてます。 転スラ大好きさん(福井・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月9日
  • 逆にキレる。 罪悪感ありませんし、自分がしたことが正しいと思っています。
    『子供のうちは自由にやらせてくれよ。名前の由来の意味あんのか?』って感じです。
    早く終われよって思いますし、殴るのもどうかと思います。
    自分の機嫌によって怒りの態度変わるの嫌です。
    Chrisさん(茨城・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月8日
  • めんどくさいと思ってる また怒り始めたよめんどくさまあしばらく相手になってやるか
    と思っています。
    ゆかさん(埼玉・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月8日
  • どーでもいい まーたおこってる。
    うるさいなー うざー って正直思います。
    自分の人生なんだから自分で決めていいじゃんって思う。
    おもちさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月8日
  • 正直… 正直、何も感じません。たまに、怒られているのがわからない時もあります。お母さんに、「なんで怒られたのかわかる?」って言われる時もありますが、「それがわかったら怒られないでしょw w」って思ってます。 す↑ず↓め〜↑さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月7日
[ まえへ ]  81 82 83 84 85 86 87 88 89 90  [ つぎへ ]
2194件中 841 〜 850件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation