トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
お母さんに怒られるとき。。 お母さんに怒られるとき、どんな気持ちですか?
実は私、この前娘を怒鳴り付けてしまいました。
それから二日、なかなか顔を出しません。辛いのは分かっています。私も、子供のころ、そうでしたから。
でも、怒ったのは娘のためです。娘もそれはわかっていてくれているはずです。
皆さんは、怒られたとき、どんな気持ちですか?母親を憎みますか?
どうしたら、仲直りできるでしょうか?
十代の皆さんの意見を聞かせて下さい。
かあさん(青森・42さい)からの相談
とうこう日:2017年4月23日みんなの答え:2194件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  77 78 79 80 81 82 83 84 85 86  [ つぎへ ]
2194件中 801 〜 810件を表示
  • なんでよ お母さんに何がわかるのと思います。大切にしてくれてるのはわかってるけど、、、ちょっと憎んじゃいます。



    あーさん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月11日
  • 怒る事自体は悪くない。 まず結論から言います。
    怒ることはしつけとして必要ですが,怒鳴るのは良くないです。

    ”自分が昔そうされていたから辛さがわかる。同じ事をしても大丈夫。”
    言い過ぎかもしれませんが,この考え方はかあさん様の娘さんが将来自分の子供にそうする又は度が過ぎて虐待をする可能性に繋がりかねないです。現にかあさん様がそうなっています。
    補足ではありますが,子が親を介護するようになってから昔自分がされていたのと同じように怒鳴る,又は暴行を加えるという事件が多いとう事はご存知でしょうか?これも前者と同じような考えが原因で起きている事件です。

    かあさん様が,娘さんの事を考えて指導をしているというのは文面から判ります。指導自体は,娘さんの為にこれからも続けてあげて下さい。ただ怒鳴ってしまうと何を言われたかよりも怒鳴られたという事実が強く記憶されてしまいます。どこが駄目なのかをご自身で纏めてから要点だけ伝えるようにしてみてはいかがでしょうか?手間も時間もかかりますが,具体的に何が悪かったのかをしっかり伝える事で怒られた事実よりも自分の非なる点が記憶されます。

    この件が解決される事を願っています。
    蒼輔さん(埼玉・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月10日
  • お母さんにはわかるはずない 私はよく、お姉ちゃんなんだからちゃんとしなさいと怒られるけど、お母さんとお父さんにはわかるはずないと思います。
    お母さんは、末っ子でお父さんは一人っ子だからです。とてもつらい
    ^_^さん(高知・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月10日
  • 口で謝るのではなく行動で示そう もし怒られたら少し時間を開けてから行動で態度を改めよう。

    (逆ギレは派手にw)

    保護者の皆様
    こんにちわ、おうちゃんまんです。私もよく母に怒られます。
    もし怒ることがあったら反省する子供を見守ってあげてください。
    おうちゃんまんさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月10日
  • ママなんかにわかってもらえない タイトルどうりママに怒られたって「は、ママになんかに、何が分かるの」って正直思います。娘のためって思っているのは、どのお母さんもそうです。けれど、その
    「娘のために」が、より娘さんを傷つけていませんか?おからないと教育になりません、ですが怒るときは、娘さんの気持ちも考えてください、お母様は、子供の頃、親に怒られて、どんな気持ちでしたか?娘さんの気持ちになって考えるといいと思いますよ!!どうかあなたと娘さんが幸せになりますように みのりんより
    みのりんさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月9日
  • なにがわかるのと思います 私の本当の気持ちを知らないくせに。と思います。
    本当のことを言うにはお互いの信頼が大切だと思います
    ばななさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月9日
  • えっと 自分なんていらないんだ…って思います あいりんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月8日
  • えっとね わたしの場合、死にたくなります。
    怒られてる改善しようなんて思うはずないのに、
    その後、仲直りしても、ずっと傷ついた気持ちは消えません。
    えっとねさん(茨城・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月7日
  • わたしは... 私は母に苛立ったりしないのですが怒られたときは生きてる意味がないと思って自殺しようかと考えています。(実際に未遂で終わったことがあります。) ミントさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月7日
  • そんなに怒らないであげて。 子どもは怒られると余計に話を聞かなくなります。なのでちょこっとでいいと思います。 このさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月6日
[ まえへ ]  77 78 79 80 81 82 83 84 85 86  [ つぎへ ]
2194件中 801 〜 810件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation