トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
お母さんに怒られるとき。。 お母さんに怒られるとき、どんな気持ちですか?
実は私、この前娘を怒鳴り付けてしまいました。
それから二日、なかなか顔を出しません。辛いのは分かっています。私も、子供のころ、そうでしたから。
でも、怒ったのは娘のためです。娘もそれはわかっていてくれているはずです。
皆さんは、怒られたとき、どんな気持ちですか?母親を憎みますか?
どうしたら、仲直りできるでしょうか?
十代の皆さんの意見を聞かせて下さい。
かあさん(青森・42さい)からの相談
とうこう日:2017年4月23日みんなの答え:2194件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  38 39 40 41 42 43 44 45 46 47  [ つぎへ ]
2194件中 411 〜 420件を表示
  • ムカつく コメント失礼します 怒鳴り付けるのは簡単だけど、興られてる側は、凄く恐怖心を持つと思います。少しイラついても少し ごめんねお母さん怒りすぎたよね など言うといいと思います。 紫陽花さん(山形・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月23日
  • 辛すぎる…泣 こんにちわ さやえんどーです。

    ☆本題☆

    正直言って、辛すぎます....さすがに怒鳴るのは、やめてほしいって思ってます。
    謝ったほうがいいと思います。

    それじゃあバイバイ☆彡です
    さやえんどーさん(鹿児島・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月22日
  • イライラしちゃう、笑 はじめまして!

    親に怒られるとやっぱりちょっとイライラしちゃいますね笑
    それか、反対にすごく悲しくなっちゃうって子もいるかもですね。
    自分のため、とはわかっているかもしれませんが所詮は子供ですから、やっぱり分かっていてもイライラして言い返したり泣いてしまったりしてしまうと思います。16歳でもまだまだ言い返してしまいます笑
    お母さんもついかっとなって怒鳴ってしまうのも分かりますが、怒る時にはまず怒鳴らずに、なんでダメなのか、何が不満なのか聞いてあげるといいかもしれません!
    お母さんも我慢するとストレスになってしまいますから、休みの日に娘さんとゆっくりお出かけしてみるのもいいかもしれませんね!
    ぷりんさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月18日
  • 仲直りの方法 私は喧嘩しても時間で仲がなおってる人なのであまり参考にならないかもしれません

    何か娘さんの好きなもの(お菓子など)
    をもってごめんねと言って見てはいかがでしょう?
    仲直りした後に一緒にお菓子を食べたり
    楽しい話などしてみてください
    匿名さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月18日
  • 気持ちは分かりますが… やほぉ!那琉だお(*・・)σ

    ○o。.本題.。o○

    私の場合は「叱られるのは自分のせい。親は自分のために怒っている」ってことはわかっています。

    ですが、怒鳴られると素直に頷けなくなっちゃうんです。

    子供からすると怒鳴られるのは普通に傷つきますし、あとで自己嫌悪に陥ったりもします。

    なので何か注意したいことがある時は、怒鳴ったりするのではなくて普通に「○○だったから次からは気を付けてね」みたいな感じで言ってくれると助かります!

    それでも逆ギレしたりする場合は、反抗期なんだと思います。
    そういうときは静かに見守ってあげてください!

    それではっ!ばいばぁい( ゚∀゚)ノシ
    那琉 εなるз #中1女子 #不登校気味さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月16日
  • 私はー、、、 こんばんわ、私はよくお母さんに怒鳴られます。でも、一日経てばいつの間にか話してます。怒鳴られた翌日にわかったのですが、私は、喧嘩をしたと思っていたんですけど、お母さんはただ私に怒ってたみたいです。(笑)
    怒られているときは、分かったふりして、何も聞いてないです。イラってしたときは、心の中ではぁ?とか思ったり、(口に出ちゃったりしてる)。
    まぁ、これはあくまで私の個人的な意見です。参考にならないですけど。それと私日本語苦手なんで、意味わからん文章があったらすみません。
    犬ほのカボチャさん(宮崎・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月14日
  • 実は なんだかめっちゃイライラしてくる。
    しかも、イライラしてお母さんに逆ギレしてしまいます。
    ペンタのペンギンさん(群馬・9さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月12日
  • ちょっとストレスかも でもストレスを多く抱えているのは親の方なんですよね!

    ただ小さなストレスを発散する時、自傷行為で落ち着かせている子もいるみたいです。
    受験生さん(佐賀・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月10日
  • い・ら・い・ら・っ.′ こちゃ.′

    結奈

    だぉ.′

    よろぴ ~

    結奈て
    呼んでねっ

    ーーーー

    結奈は
    いらいらが
    止まりませんっ☆

    でも

    結奈のため

    って思えば
    たま ~に行けますぅ.′

    ーーーー

    ばぁぃっ.′
    ばぁぃっ.′
    結奈さん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月9日
  • えっと、、 やっほー!ねねだよ(^-^)♪

    【本題】
    私は毎日のように怒鳴られてるけど、未だに慣れなくて怒鳴られる度に苦しくて悔しくて辛い、、私にも悪いところはあるから言い返せないし、、
    うるさくて頭もきんきんするから全然内容が頭に入ってこないし、私のために怒鳴ってるとか親は言うけど実はストレスを私にぶつけてスッキリしてるだけではないかと思うこともある。そうじゃなければわざわざ怒鳴る必要なんてないし、怒鳴ったって内容は入ってこない、、
    私の親の場合は9割八つ当たりなので余計つらい、、

    では☆彡
    ねね!さん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月8日
[ まえへ ]  38 39 40 41 42 43 44 45 46 47  [ つぎへ ]
2194件中 411 〜 420件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation