娘が変わってしまった
良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

842件中 231 〜 240件を表示
-
反抗期かな? 羽花(うか)です!
多分反抗期ですね。
そのくらいの歳だったら珍しくないと思います。
「うざい」と言われるのであれば、必要時以外あまり喋らなかったらいいのかな…?、、、
正直たまに親がめっちゃ喋りかけてきてうざい時ありますしw 羽花さん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2022年7月20日 -
ストレスかも その反抗はたぶん色々なストレスが原因だと思いますよ。何らかのストレスで気持ちが抑えきれず反抗してしまうのでしょう。最悪には自殺ということもありえますのでしっかり目を見てお話する機会を作ったらどうでしょう。あとは娘さんが好きな場所、よく会話に出てきた物など考えて連れて行ってはいかがですか?少し変わると思いますよ! モモうーたんさん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月11日 -
そうですね… きっとその年齢になると、反抗期だと思います。僕は今中二ですが、反抗期とか親に反抗することは少ないです。時々言い合いをしてしまいますが…。
そのうち、反抗期が終わると思います。その時は、楽しく話ができることを願います。 蒼紫さん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2022年7月9日 -
反抗期?悩み? 私は反抗期だと思います。
それか私も悩みがあったときはそんな風になります。
なので悩みがあって心細くてどうすればいいのか混乱したのではないのでしょうか。お母さまがみていない部屋でこっそりと泣いてたりして・・・。だから悩みがあるなら優しく「悩みがあるなら相談するよ」といってあげて下さい。
それか睡眠時間が少ないんじゃないですか?睡眠時間が少ないと具合が悪くなって暴走するかもしれせん!気をつけて下さい
でもいつか娘さんが必ず治ると信じています。
ももかダンスさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年7月6日 -
反抗期 反抗期ですね、、、 しずくさんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2022年7月4日 -
んーそれは・・・ 未奈だよっ
名前覚えてくれたらうれしいなです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
反抗期です。おそらく。
私は親がちょっとうざいんで
質問してきたりすると、適当に返事するか、
やばい時なら無視してます。
娘さんと同じ状態です。私。
イラついてるときに何かたとえ優しい言葉
であってもちょっといやです。
そういうときは何も言わないほうがいいと思いますよ。 未奈さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年7月2日 -
おそらく… 反抗期か、いじめですね。 yozoraさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2022年6月29日 -
中2です。 思春期とか、反抗期とか色々あるのではないかと思います。
あとは、学校で嫌なことがあったとか、上手くできないことがあったとか。
娘さんの性格もわからないので憶測にはなってしまいますが…
1人でいたら、落ち着いたり、時間と共にどーでも良くなってきたり、忘れてきたりすることもあるので、まずはそっとしておいてあげるのが良いと思います。
はてなだるまさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2022年6月11日 -
それ反抗期…… それ反抗期ですよ。実際姉があなたの娘さんと同い歳で反抗期です。母親が「A(姉)〜?何かあったの?」 と聞いても「うるさい」「なんもない」「……」と、スルーしたり素っ気ないですし、弟が「Aおねぇちゃ!あそぼ!」って言ってもスルーか「無理」ですからね( ̄▽ ̄;)そーゆー時期なので無理にちょっかい掛けるのはNGですよ。 操り人形さん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2022年6月11日 -
学校の先生に聞いてみて下さい。 私の友達がいじめを受けていた時に、親にも反抗してました。もしかしたら、学校が原因かもしれないです。 菜々華さん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2022年6月7日
842件中 231 〜 240件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。