娘が変わってしまった
良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

842件中 211 〜 220件を表示
-
反抗期...? 反抗期ですかね。
自分も、何を言われてもすごいイライラしてる時ありますよ。 にゃにゃさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月24日 -
生理 生理でイライラしてしまってるのかも
寄り添ってあげてください
気持ちが楽になると思います
さくらんぼさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月24日 -
反抗期。たぶん。 タイトルの通り反抗期。
まあ私もそうなんで。心配するのはいいけど逆に何もしなくていいと思う。
相談したいこととかあったら娘の方から絶対助け求めてくるから。
私は話しかけられたら逆にイラッとする。
娘さんも同じだったりして。
なんかあったら母親が入るって感じでいいと思うよ。
だから今は見守るだけにしといて。 オニオンサラダさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年8月21日 -
反抗期かもしれない! 多分それは、反抗期かもしれません。その時は考えてみてください。そんじゃばいちゃーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ 抹茶の妖精まーちゃんさん(兵庫・9さい)からの答え
とうこう日:2022年8月17日 -
単純に反抗期でしょうね・・・ 回答遅くなってしまってすみません!
題名通り、それは反抗期でしょう・・・ 鈴さん(茨城・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月16日 -
羨ましい 涙が出ました
そうやって心配してくれる親が、本当に切実に欲しかったです
本題に入りますが、そっとしておくのが一番かなと思います。
勿論気にかけてあげるのも大事だけど、
干渉しすぎると余計ストレスに感じてしまうと思います。
頼る時は頼れるように、優しくしてあげてください。
年下から、すみません。 Jw);さん(東京・17さい)からの答え
とうこう日:2022年8月15日 -
反抗期か思春期かなぁ 中2であれば思春期だと思います。優しくされるとストレスになるので落ち着くまでそっとしてあげて下さい。息子さんには「お姉ちゃん今怒ってるからやめてあげて」ってコソッと言った方が良いです。中2の子と二人きりのときにさりげなく「最近勉強はどこらへん習ってるの?」とか深くない会話をしてください。ホットココア飲みながら話すのは結構良いです! ナタデココさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月14日 -
えっと... こんにちは!ゆんです
多分それは反抗期、もしくは嫌なことがあったのだと思います
まず手紙をかいて自分の思いを伝え、2人で話してみてはいかがですか?
私の考えはそれくらいです
それではさようなら ゆんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年8月13日 -
そっとしてあげましょう こんにちは!
藤井風にリア恋してます。あずみでーーす☆
反抗期だと思います。
そっとしましょう。
優しくしてあげると、イラッ(?)っとくるのかも… あずみさん(栃木・12さい)からの答え
とうこう日:2022年8月11日 -
反抗期の可能性も 私も中2くらいからはずっと反抗期でしたので、親に当たり散らかしてました。
でもそれと同時に学校での人間関係などで悩んでいて、誰にも相談出来なかったりしたので、そのストレスで周りに冷たい態度を取っていたこともありました。
もしかしたら、何かあったのかもしれないので見守ってあげていた方がよいと思います! さくらさん(宮城・18さい)からの答え
とうこう日:2022年8月11日
842件中 211 〜 220件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。