娘が変わってしまった
良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

842件中 221 〜 230件を表示
-
答えます! こんにちは!つむぎです
今は、1人で行動したい時期なんだと思います。短いですが参考に。 つむぎさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月10日 -
そっとしておいて欲しい 私もさいきんそういうことがあります(苦笑)何となくイライラしてしまったり、一人でいたいと思うことがあります。
そういう時は「ほっといて欲しい」って気持ちが強いですね。一人でいる方が落ち着くというか、、、ずっと一緒にいるとイライラしてきちゃうんで一人でいて自分の気持ちを落ち着かせる、、みたいな
ともあれ娘さんの気持ちを1番考えて上げられるのは家族なので、いっぱい考えて答えを出してください ボクっ娘Yちゃんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月4日 -
わかります。。。 こんにちは!!!!
そうなんですか。。。。。辛いですよね
ちょうど私のお姉ちゃんのそうでした。。。。。
そっとしてあげるのが一番です。(けれどもちゃんと見守ってあげてください)反抗期だと思います。
あまり役に立たなくてすみません ころんくん強めの莉犬くん推しさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月1日 -
反抗期? こんにちは。ぷりんです。
早速ですが、回答に入ります
私は、反抗期か、娘さんに何かあったんだと思います。
反抗期の人は、だいたいそういう感じなので反抗期の可能性が高いです。そうじゃなかったら、そっとしといてあげて下さい。今更かも知れませんが、お役に立てると幸いです。長文失礼しました。 ぷりんさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月1日 -
そっとしておいてあげる はじめまして。
私も中2の頃から中3にかけて同じようなことがありました。
私の場合反抗期ではなく、ただただ病み期だっただけですが起こることすべてが自分のせいに感じてしまい、生きることが辛かった時期でした。
でもお母さんには相談なんて出来なかったです。
いじめが原因ではなかったのですが、なにかふとした時にネガティブな気持ちが生まれるようになったような気がします。
その年齢にはよくあることだと思います。
私の友達にも沢山いたので。
そっとしておきつつ、いつも通り接してあげるのが一番良いんじゃないかなと思います。 みいさん(神奈川・18さい)からの答え
とうこう日:2022年7月27日 -
反抗期ではないと思う! 私の感想ですけど反抗期では無いと思います!
私は今度中学生になるんですけど反抗期ではないと思います!
悲しいですよね…昔はよく笑った弟とは仲良くしてくれた…
でも今は違うこれは反抗期ではなく学校で嫌な事があった。なのだと思います!
何を言われても必ず根気よく理由を聞きましょう!自分の部屋では泣いているかもしれない…いじめにあっているかもしれない…悲しいですがそう思った方が良いです… 娘が変わったのではなく学校生活が変わったのかもしれません。もう高校?でそれは変わったのかもしれませんけど…次は弟がそうなるかもしれません!今のうちに2人をたっぷり愛したら良いと思います!私のママは,わたしにも弟にも妹にも愛しています。
それではsee you るいちゃんさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2022年7月24日 -
反抗期かな 多分、その年齢と態度からして反抗期だと思います
そっとしておいたほうが、、、いいと思います
友達以外全員うざいと感じでるのかもしれませんね
反抗期が終わるのも人それぞれですが、解決するといいですね! あるあるさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年7月21日 -
あーね
ナヨンデーース
多分、がっこうでなんかあったか、反抗期だと思う。
わたしもそうだったから。
学校でなんかあった場合は,聞いてみるといいと思う。
反抗期だったら,じぶんは、ほっといてほしいと思う
お節介や,気をたくさん使ったりしてると、逆にイライラしてくるし,気を遣って嫌な言葉を言われた場合、お母さんが傷つくかもしれないから。 ナヨンさん(千葉・18さい)からの答え
とうこう日:2022年7月21日 -
もしかして… 反こうきなのでは?
親などにあたってしまうんですよ…
中二の方も好きでやってないと思うので、
そぉーっとする&あたらない
であけて下ださい YUkihoさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2022年7月21日 -
子供も悩みがあるのです。 自分も反抗期なので娘さんの気持ちがよくわかります。娘さんは、お母さんのことが好きだと思います。でもなんとなくかかわらないでほしいという気持ちがあるんだと思います。お母さんを反抗するのは、怖くてできないのだとおもいます。ですが、自分を一人にしてほしいという気持ちが強くて自分より下の弟には起こった態度を見せるのだと思います。お母さんにできることは、なるべく娘さんを一人にしてあげてください。 夏休みの宿題多すぎだろ!さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2022年7月20日
842件中 221 〜 230件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。