娘が変わってしまった
良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

842件中 281 〜 290件を表示
-
不安でもあるのでしょうか? 学校の授業についていけなかったり、友だち関係がうまく行かなかったりすると、いらいらしてしまうということは、よくあると思います。また、そうゆうことを、誰にも相談できずにいると、もっとピリピリするようになっちゃうので、結舞さん(あってますか?)にも、キッズ何でも相談を勧めてみたらいかがでしょうか? 乙女椿さん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月18日 -
うーん 多分反抗期か,学校でいじめられているとかですかね?親身になってあげてください。 つむぎさん(茨城・13さい)からの答え
とうこう日:2022年2月17日 -
うーん、、、 考えられるケースをあげてみます。
・反抗期、思春期に入った
・いじめをうけている これでないことを願います
・人間関係がうまくいかず、ストレスが溜まっている
反抗期、ストレスがいちばんあり得ると思います。こういうときは、そっとしておいた方がいいです。でも、念のため、お子様のsosにはすぐに気づいてあげられるようにしておいた方がいいかもしれません。 i,sさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月15日 -
成長かなあ たぶん貴方の娘さんは思春期だと思います
私も自分でダメって分かっている。なのに叫んだり親に怒鳴ったりしてしまうんですたぶん思春期って怖いんですよ… かぼちゃさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年2月14日 -
分かろうとしてみてください 私は今、兄の受験が近づき、学校を休んでいます。(コロナが増えているため)
最初はリモート授業で授業をしていましたがパソコンが使えなくなり、母には学校と同じ時間割りで同じ風に家で勉強しなさい。と言われています。
それがどれだけつらいことか。29日から次の月の21日まで休みで友達とあえず、しゃべれない。友達との仲が崩れてしまわないかが心配です
私は最近外を眺めることにはまっています。この間は外を見ながら泣きました。
ですが自分より辛くて我慢してる人はたくさんいると思ってしまい、涙をこらえました。
だからといって
親の前で不機嫌にしていると自分の今の気持ちでまわりの人の気持ちまで悪くするなといわれるので笑顔でいます。
娘さんの気持ちを、自分基準ではなく、娘さん基準で考えてあげてみてください
マママママさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2022年2月10日 -
そっとしてあげて 考えられるのは
・思春期
・ストレス
・いじめ
思春期の場合はそっとしてあげたらいいと思います。
万が一いじめだった場合一回ちゃんと話してみたらどうでしょう。 きなこもちさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月9日 -
反抗期かストレス ・反抗期
・ストレス
部活や勉強、人間関係等からのストレスにより、そのようになっている ことりさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月6日 -
反抗期かストレス ・反抗期
・ストレス
部活や勉強、人間関係等からのストレスにより、そのようになっている ことりさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月5日 -
反抗期? 多分それは反抗期?だと思います。こんなことしか言えなくてすみません。 ネコネコさん(大阪・9さい)からの答え
とうこう日:2022年2月3日 -
う〜ん… どうも!晴っていいます。
娘さんたぶん反抗期じゃないですか?僕の妹もそんな感じです。
そうっとしてあげるのが一番だと思います。 晴さん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2022年2月2日
842件中 281 〜 290件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。