娘が変わってしまった
良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

842件中 301 〜 310件を表示
-
う〜ん こんにちは!
スペシャルです!
娘さんのことですが、多分、反抗期だと思います。誰にでもあることですし大丈夫でしょう。
どうしても気になるようでしたら、思い切ってその理由を聞いてみたらどうでしょうか。
参考になれば幸いです。 スペシャルさん(山口・12さい)からの答え
とうこう日:2022年1月6日 -
おそらく… おそらく、他の方の回答にもありましたように反抗期だと思います。自分も少し前まで反抗期でした。反抗期はほとんどの人が経験するので、心配ないと思います。 ガミガミくんさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2022年1月5日 -
反抗期です 子供目線で言います、多分それ反抗期です!
反抗期って大体、親にムカムカして(又はウザくなって)無視や喧嘩したり、友達や兄弟にきつく当たったりしてしまうことが多いです。
なんでも本気にしたり心配を露わにしたりすると、すでにウザいのに更にウザくなって大喧嘩に発展してしまうので、「そういう時もあるんだね」程度の気持ちでいるといいです。
※それでも駄目な場合カウンセラーなどに協力してもらうといいです。親には話せなくてもカウンセラーには話せる時もあるので。 おもちさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2021年12月30日 -
将来弁護士を目指す小5より 結舞&翔ママさんへ
まず、保護者会などで、普段の学校での様子などをききましょう。そこでも、お家とおなじでしたら、担任の先生も含め心配した方が良いでしょう。
もし学校での様子を先生が「変わりません」と言ったら、単なる反抗期かもしれません。
反抗期は2回あるとされていて、中2の場合だと第2反抗期でしょう。反抗期は個人差がありますので、少し自分と違っていてもあまり気にすることはありません。
このことを娘さんのお父さんにも話してみるといいと思います。
将来弁護士を目指す小5より にっこりさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2021年12月19日 -
私も同じです・・・ 私も同じです・・・娘さんは思春期か反抗期だと思います。
私もお母さんに怪我させたことがあるんです(ちょっと違うけど)
そっとしといてたまーに話してあげて怒らないで優しく笑って話しかけてあげてください。
(上から目線でごめんなさ〜い(´;ω;`) ミーちゃんさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2021年12月19日 -
よくあることです 反抗期か思春期でしょうね。
今は自分独りで居たいのかもしれません。
そっとしましょう 紺太(こんた)さん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2021年12月9日 -
思春期かな? 俺は男なんで女子の気持ちとかわからんけど,それは恐らく思春期の特徴にあると思います。最近中学校でそーゆー関連のことを学んで,そういう特徴が出るんやなと思い,今そうなるのは問題はないそうです。むしろ正常との事です。中2と言えば思春期にかかってくる
でしょう。(因みにまだ俺は思春期きてないw中2なのにwww)
だからそうなるんだと思います。 カマキリくんさん(岐阜・14さい)からの答え
とうこう日:2021年12月8日 -
大丈夫ですよ! 私には弟同然の友達がいまして。最初はよかったけど、最近ずっと喧嘩ばっかりしてきますし、口も荒くなってきました。まぁ、それくらい我慢しようと。お子さんも、多分なんらかのストレスを感じているのかも知れません。相手の立場を考えたらわかりやすいです。しかも、私には弟がいて、その他の子供お預け場所みたいな所で4年間長女演じてます。お兄さんお姉さんになったら、色々と大変ですよ。 はにゃさん(選択なし・9さい)からの答え
とうこう日:2021年12月7日 -
反抗期だと思います 反抗期なのではないでしょうか?
不安があるのならスクールカウンセラーを娘さんに教えてみては? sizukuさん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2021年12月3日 -
まぁまぁ それって反抗期だわ 心配しなくて大丈夫誰にもそういう時期があるもの きいさん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2021年12月2日
842件中 301 〜 310件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。