私の娘は変わり者?
娘からこの様なサイトを教えてもらいました。なのでこの機会に今回皆さんにご相談したいことがございます。
私には今年中学生になる12歳の娘がいます。娘はお笑いとゲームが大好きです。いつもこの二つの事を考えていて勉強の事ももう少し考えて欲しいです。又、娘は人付き合いが苦手らしく、学校では仲のよい四人組で固まっているらしく、そのメンバーが、一人は腐女子、一人はコミュニティ障害、一人は何故か男子から嫌われているらしいです。仲の良い友達を作ることはいいと思うのですが、もう少し輪を広げて欲しいです。その他には娘は友達だけでどこかへ行こうとしないのです。今時の子は友達だけでイオンや映画館へ行くらしいのですが、娘は全くそのような事をしません。恥ずかしいらしいです。どうしたら良いでしょうか。そして次が一番悩んでいるのですが、娘は男っぽいのです。入学式もスーツにネクタイをすると言っていて後ろ姿はまるで男の子です。髪も短いし、一人称が俺です。身だしなみ、おしゃれに全く気を使っていないので心配です。どうしたら良いでしょうか?
長文失礼しました。少しだけでも回答してくださったら嬉しい限りです。 みよママさん(選択なし・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月7日みんなの答え:300件
私には今年中学生になる12歳の娘がいます。娘はお笑いとゲームが大好きです。いつもこの二つの事を考えていて勉強の事ももう少し考えて欲しいです。又、娘は人付き合いが苦手らしく、学校では仲のよい四人組で固まっているらしく、そのメンバーが、一人は腐女子、一人はコミュニティ障害、一人は何故か男子から嫌われているらしいです。仲の良い友達を作ることはいいと思うのですが、もう少し輪を広げて欲しいです。その他には娘は友達だけでどこかへ行こうとしないのです。今時の子は友達だけでイオンや映画館へ行くらしいのですが、娘は全くそのような事をしません。恥ずかしいらしいです。どうしたら良いでしょうか。そして次が一番悩んでいるのですが、娘は男っぽいのです。入学式もスーツにネクタイをすると言っていて後ろ姿はまるで男の子です。髪も短いし、一人称が俺です。身だしなみ、おしゃれに全く気を使っていないので心配です。どうしたら良いでしょうか?
長文失礼しました。少しだけでも回答してくださったら嬉しい限りです。 みよママさん(選択なし・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月7日みんなの答え:300件

300件中 251 〜 260件を表示
-
大丈夫だとおもいます… きっと娘さんはカッコイイ格好がすきじゃないんでしょうか?あと、友達関係もそれでいいと思います無理して話の合わない友達といるより全然マシです。
一言言わせてください
お母さんにとっては、娘の友達関係などが気になると思いますがつっかかんないであげてくださいうざがられますよ? ブス山ブス子さん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2017年7月22日 -
好きなことがあるのはいいこと 何かに熱中できるほどのものがあるのは無気力よりもずっといいことです。
勉強をしてほしいということならこの問題とけたらテレビ見ていいよとか好きなことを否定するのではなく混合してみてはどうですか?
あと、娘さんの友達について不満があるようですが娘さんがその友達のせいで何か嫌な思いをしているのではありませんよね?
あなたが勝手に嫌だなと決めつけているだけ。
その友達は娘さんの友達でありあなたの友達ではありません。
ましてや中学生という時期に友達や自分のまわりのことにとやかく言われると本当にだるく、無気力になります。
それでは勉強もはかどりませんよ。
そこをよく考えてください。
わたあめさん(奈良・17さい)からの答え
とうこう日:2017年7月6日 -
大丈夫です こんにちは、まりもです。
私も昔そんな感じでした。でもいくら外見を男の子に似せても、中身はちゃんと女の子です。もう来ているかもしれませんが、生理が来たら、少しずつ恥ずかしいと感じるとます。
それと、お友達のほうはちゃんとできるようになってきます。
がんばってください! まりも さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2017年6月25日 -
いいと思います! どうも!れんこんです!一人称が俺だったらかっこいいです!それに自分だけかもしれないんですが私は!男子がかわいくて女子がかっこいい方がなんか好きですwまぁあくまで個人の意見なんで!変な人じゃないと思いますよ! れんこんさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2017年4月26日 -
そのうち! 多分厨二病みたいなもんだと思います
(違ったらごめんなさい)
そのうち自分がやってきたことがとても恥ずかしくなって女の子らしくなると思いますよ
その事で責めたてたり嫌な顔をしたりすると余計に拗らせる場合もあるのでほっとくのが一番です ねむゆさん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2017年4月22日 -
今どきですよ 私の友達も女性ですが一人称は「俺」です(笑)
実はこの友達はもう社会人として毎日働いています。
この友達も中学生の頃は一人称が定まらなくてすごかったです。
「俺」「ボク」「おじさん」「お兄さん」などなど本当に色々な一人称にころころ変わっていました。
今時のオタク系女子(アニメ・ゲーム好き)にはこういう中二病っぽい人間が一定の割合でいます。
私も初めはびっくりしましたが今では慣れました。
体と心の性別が合わない性同一性障害も広く知られるようになりましたが、それとオタク系女子の男性への憧れはまた別のものです。
広い心で受け止めてあげてほしいです(^人^)
基本的にはどんな人も、自分と似たような人たちと仲良くなります。
確かに広い付き合いは良いことかもしれませんが、交友関係の範囲であれば無理に全く違う価値観の人と付き合わなくても良いと私は思います。 らみさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2017年4月21日 -
認めることが大切です。 私もそんな感じです。
オシャレに全く興味ないですし、人と話すことが苦手で、嫌いです。そして出来る限り外へ出たくないです。
でも、いじめとかは一切ないです!最近は、それも個性として認められているので、娘さんの好きなことを尊重して、認めてあげましょう!
よつきさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2017年4月20日 -
大丈夫! デコりんです。
その子がいいと言っているのなら、
大丈夫だと思います!
みんなちがってみんないい! デコりんさん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2017年4月20日 -
OK うちの姉もそうなので平気ですよ!
普通に友達居るみたいなので。そう心配しなくてもOKです。 サラザールさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2017年4月16日 -
あー そーゆー人いるけど結構嫌われますよ(・−・ )だから娘さんにも何か別の趣味を見つけてあげたらどうですか(´・ω・`; ) ゆなゆなさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2017年4月16日
300件中 251 〜 260件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。