私の娘は変わり者?
娘からこの様なサイトを教えてもらいました。なのでこの機会に今回皆さんにご相談したいことがございます。
私には今年中学生になる12歳の娘がいます。娘はお笑いとゲームが大好きです。いつもこの二つの事を考えていて勉強の事ももう少し考えて欲しいです。又、娘は人付き合いが苦手らしく、学校では仲のよい四人組で固まっているらしく、そのメンバーが、一人は腐女子、一人はコミュニティ障害、一人は何故か男子から嫌われているらしいです。仲の良い友達を作ることはいいと思うのですが、もう少し輪を広げて欲しいです。その他には娘は友達だけでどこかへ行こうとしないのです。今時の子は友達だけでイオンや映画館へ行くらしいのですが、娘は全くそのような事をしません。恥ずかしいらしいです。どうしたら良いでしょうか。そして次が一番悩んでいるのですが、娘は男っぽいのです。入学式もスーツにネクタイをすると言っていて後ろ姿はまるで男の子です。髪も短いし、一人称が俺です。身だしなみ、おしゃれに全く気を使っていないので心配です。どうしたら良いでしょうか?
長文失礼しました。少しだけでも回答してくださったら嬉しい限りです。 みよママさん(選択なし・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月7日みんなの答え:300件
私には今年中学生になる12歳の娘がいます。娘はお笑いとゲームが大好きです。いつもこの二つの事を考えていて勉強の事ももう少し考えて欲しいです。又、娘は人付き合いが苦手らしく、学校では仲のよい四人組で固まっているらしく、そのメンバーが、一人は腐女子、一人はコミュニティ障害、一人は何故か男子から嫌われているらしいです。仲の良い友達を作ることはいいと思うのですが、もう少し輪を広げて欲しいです。その他には娘は友達だけでどこかへ行こうとしないのです。今時の子は友達だけでイオンや映画館へ行くらしいのですが、娘は全くそのような事をしません。恥ずかしいらしいです。どうしたら良いでしょうか。そして次が一番悩んでいるのですが、娘は男っぽいのです。入学式もスーツにネクタイをすると言っていて後ろ姿はまるで男の子です。髪も短いし、一人称が俺です。身だしなみ、おしゃれに全く気を使っていないので心配です。どうしたら良いでしょうか?
長文失礼しました。少しだけでも回答してくださったら嬉しい限りです。 みよママさん(選択なし・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月7日みんなの答え:300件

300件中 221 〜 230件を表示
-
僕もです。 僕も女ですが一人称は僕です。髪型も短くて服装も男の子っぽい服ばかりです。学校では私って言っていますが仲の良い友達とは僕でしゃべります。コミュ症だし厨二病だし腐女子だし…僕は別にへんだと思いません。それが個性だからです。実の娘のことをへんだというのはどうかと思います。付け足すと僕はパンセクシャルです。(気になったらしらべてください。)世の中にはたくさんのひとがいます。どうか娘さんのことも個性だと受け入れてあげてください。性的少数者からのお願いです。 誘宵さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2018年7月8日 -
奥さん… 変わってるだなんて実の娘に言っていいのかよ…
変わってる、じゃなくて個性だ。
わしなんか友達いないよ、友達みんな不登校だし。
不登校だった友達を普通に学校へ来させる事は一時期できたんだがな。
まぁとにかくさ、あんたがまともな人だと思ってる人が、娘さんにとっちゃぁ変わってるってのもあるかもよ
親が子になんでもかんでも、押し付けるな。
子供は親の道具なんかじゃなくて、一つの命なんだよ。
好き勝手にやらしてやれ。
そんでやらかした後に、叱れば良い。
まぁ、そーいうことで、あまり深く考えるなよ、頭痛にならァ(キリッ KL墓場ブラ太郎さん(香川・14さい)からの答え
とうこう日:2018年6月28日 -
辛口評価すみません 結構辛口なので閲覧注意
えーと、私も普通にそんな感じです
でも、やっぱりたくさんの人と話してほしいのは分かりますけど
薄っぺらい友達をたくさん作って無理に付き合うのと、少しの親友と学校で楽しく話してもらうの、どちらがいいですか?
ていうか、子供の趣味や好きなこと、生き方を無理に曲げるのは親としておかしいですよ?
正直に言いますと、あなたは親として間違っているかもしれません。
身だしなみとかは本人が好きな物でいいじゃないですか。
まあ上から目線なのは謝りますけど、質問見ていてがっかりしました。 和え物さん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2018年6月12日 -
大丈夫! 12歳くらいの女子は謎にグループで固まる年頃なのでそこは見守って上げてください!これくらいの年齢だと早めの中二病のような感じだったりもします!10歳くらいからグループになって色んな子と広く浅くと言った付き合いはなくなります。これは中学生くらいまでですかね。多分。どうしても心配なのであれば娘さんの精神状態をバレないように探ってみてはいかがでしょう?自分のようにコミュニケーションに軽い問題が生まれつき脳のせいである場合もあるので様子を見ながら普通じゃないと思ったらそっちの方で調べてみるのもいいと思います!もし問題があると思ったらすぐに専門医を訪れることが娘さんのためだと思います!どっちにしても冷静に娘さんの様子を見てみてはいかがでしょうか? ふうかさん(佐賀・13さい)からの答え
とうこう日:2018年4月24日 -
私はもです 私はみよママさんの娘さんとは逆に勉強と読書、百人一首が大好きで、
学校であまり友達がいません。
テレビもほとんど見ることがないので、みんなの話についていけず、
悩んでいます。
なので、娘さんがうらやましいです。
お友達も、腐女子、コミュ障ではなく
いいところをたくさん見つけてあげてください。
いいところがない子供なんていないと思います。
友達だけでどこかに行くのが恥ずかしいようだったら、みよママさんがついていってあげるのはどうでしょうか。
最初は親も一緒の方が安心だと思います。
長文失礼いたしました。 佳鈴さん(岩手・14さい)からの答え
とうこう日:2018年4月2日 -
大丈夫 返信失礼します。
僕も娘さんと同じようなタイプの人間です。
身体は女性のものなのに、一人称は俺、髪型や服装も男の子の様。(娘さんでなく僕の話です)
通常の方から見ると「おかしい」と言いたいことかもしれませんし、確かに僕も普通じゃないのかなと悩んだ時期がありました。
でも今は「それも個性だよな」と思うことができています。
娘さんの周りとの人間関係もそう心配することは無いと思います。
娘さんが「私はこれでいいんだ」と思っているならば良いと思いますし、いじめられているのではないならオールオッケーだと僕は思います。
娘さんを自分の型にはめて見てしまっていませんか?
あなたの常識は、もしかすると娘さんとは違うかもしれません。
一度やりたいようにさせてみてはいかがかなと思います。
円満に解決することを願っています。
若輩者が上から目線&長文失礼しました。 直兎さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2018年3月29日 -
何かいけないことなの? 見た目なんて娘さん自身が決めることですよ。
友達だって娘さんがその子達といたいから一緒にいるんでしょ。
そっとしてあげていてください。 さくらさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2018年3月27日 -
むしろいい 友達がいるならいいですよ。今の世の中にはボッチ&コミュ障で悩んでる人がたくさんいます。
そして友達とどこかに遊びに行くのは、コミュ力があって、割とキャピキャピした女子(偏見)や、活発な女子(偏見)です。遊びに行くのは子供の自由。いつか友達と一緒にどこかに行きたいと言い出したときに、肯定してあげてください。 紫陽花色さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2018年3月9日 -
全然良い! 全然良いと思いますよ。
私だって休日は外に出ないし学校に行ったって二次元の話ばかり
友達だって自分からは絶対に作れない。出来た試しがない。男子は苦手だし。一時期はいじめで学校に行けず。やっと行けたと思ったら目を見て話せなくなってたり。コミュ症になってたりネットでは話せても現実では話せなかったり、、、
こんな私と比べたら全然良いと思いますよ♪ れいらさん(滋賀・12さい)からの答え
とうこう日:2018年1月25日 -
大丈夫です! 大丈夫だと思います!
私のも友達にも一人称が僕や俺の子もいますし、遊びに行かない子もいます!
全然気にしなくても大丈夫です!
1人1人違うことは当たり前なので! Aliceさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2018年1月22日
300件中 221 〜 230件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。