私の娘は変わり者?
娘からこの様なサイトを教えてもらいました。なのでこの機会に今回皆さんにご相談したいことがございます。
私には今年中学生になる12歳の娘がいます。娘はお笑いとゲームが大好きです。いつもこの二つの事を考えていて勉強の事ももう少し考えて欲しいです。又、娘は人付き合いが苦手らしく、学校では仲のよい四人組で固まっているらしく、そのメンバーが、一人は腐女子、一人はコミュニティ障害、一人は何故か男子から嫌われているらしいです。仲の良い友達を作ることはいいと思うのですが、もう少し輪を広げて欲しいです。その他には娘は友達だけでどこかへ行こうとしないのです。今時の子は友達だけでイオンや映画館へ行くらしいのですが、娘は全くそのような事をしません。恥ずかしいらしいです。どうしたら良いでしょうか。そして次が一番悩んでいるのですが、娘は男っぽいのです。入学式もスーツにネクタイをすると言っていて後ろ姿はまるで男の子です。髪も短いし、一人称が俺です。身だしなみ、おしゃれに全く気を使っていないので心配です。どうしたら良いでしょうか?
長文失礼しました。少しだけでも回答してくださったら嬉しい限りです。 みよママさん(選択なし・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月7日みんなの答え:300件
私には今年中学生になる12歳の娘がいます。娘はお笑いとゲームが大好きです。いつもこの二つの事を考えていて勉強の事ももう少し考えて欲しいです。又、娘は人付き合いが苦手らしく、学校では仲のよい四人組で固まっているらしく、そのメンバーが、一人は腐女子、一人はコミュニティ障害、一人は何故か男子から嫌われているらしいです。仲の良い友達を作ることはいいと思うのですが、もう少し輪を広げて欲しいです。その他には娘は友達だけでどこかへ行こうとしないのです。今時の子は友達だけでイオンや映画館へ行くらしいのですが、娘は全くそのような事をしません。恥ずかしいらしいです。どうしたら良いでしょうか。そして次が一番悩んでいるのですが、娘は男っぽいのです。入学式もスーツにネクタイをすると言っていて後ろ姿はまるで男の子です。髪も短いし、一人称が俺です。身だしなみ、おしゃれに全く気を使っていないので心配です。どうしたら良いでしょうか?
長文失礼しました。少しだけでも回答してくださったら嬉しい限りです。 みよママさん(選択なし・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月7日みんなの答え:300件

300件中 201 〜 210件を表示
-
ジェンダーかな 女性の中にも欅坂46の平手友梨奈さんのように男らしくかっこいい人もいます
男として生きるのも
悪くないと思います ららさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2019年9月9日 -
ちょっと待ってwww 一人は腐女子、一人はコミュニティ障害、一人は何故か男子から嫌われてるらしいです。で吹いたのは私だけじゃないはずwww←腐女子どす☆
腐女子というパワーワードよwwwお役に立てずすみませんwww てれぱしーちゃんさん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2019年9月1日 -
分かります。 僕も男になりたくてなりたくてインターネット上では男を装っています。
でも現実世界では普通の女子です
そんな娘さんがうらやましいです
同一性障がいという可能性もありますがいまは娘さんのしたいようにしてあげてよろしいと思います。 かなたさん(岡山・15さい)からの答え
とうこう日:2019年8月22日 -
大丈夫ですよー こんにちは。iNaです。私もたくさんの友達を作るんじゃなくて、すごく仲のいい数人の友達を作るタイプです。娘さんは、みよママさんとタイプが違うのかもしれません。あと私も女子なんですが、一人称が時々「僕」になります。12歳だと俺になるのもおかしくはないと思います。なので、娘さんは大丈夫です! iNaさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2019年7月7日 -
変わり者ではないと思います 子供だけでショッピングモールなどに行くのは学校で禁止にされている場合が多いので、変わっているどころか娘さんが正解ですね。それに最近では一人称が「俺」の女子やボーイッシュな服装が好きな女子も多いので普通だと思います。 once.*さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2019年7月6日 -
大丈夫です! 私も娘さんと同じです。友達少ないし、友達と外出なんてしたこともありません。でもそれでも私自身は楽しく生活できてるし、娘さんもそれでいいと思っていたら別にいいと思います。本人がこれでいいと思ってる時に「もうちょっと友達の輪を広げて欲しい」なんて言われると、性格にもよると思いますが、私なら「そんなの人の自由じゃん」と思ってしまいます。なので、今のままでいいんじゃないかな?と思います。長文&文章めちゃくちゃ失礼しました。 ねこねこ日本史大好き!さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2019年5月12日 -
私も同じです 私の一人称は俺じゃなくてちゃんと私ですが、私の親が私を女の子として認識しているのは「私」という一人称だけです。
私は周りの男の子よりよっぽど男らしく、ガサツで大雑把で面倒くさがりでそこら辺の男より物理的な喧嘩も口喧嘩も強いと思います。
可愛い女の子が大好きですし力もあります。気も強いし言っちゃえば性格破綻してます。
友達が少なくても男らしくても私は全然いいと思います。娘さんは縛られるのが嫌そうなのびのびした人ですね。
私も自分を理解してくれない人と友達になろうとは思いません。
娘さんの自由が一番ですよ!
自分のことばっかですみません。 キュルフィさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2019年3月30日 -
気にしなくたっていい 大丈夫ですよー。私の友達には自分のことを僕って言っている人だっているし、みんながみんな、イオンや映画を観に行かなくてはいけないなんて決まりはないですし、女っぽくしなきゃいけないなんて事はないので気にしなくてもいいと私は思っています。あくまで娘さんの個性を尊重すればいいと思います。
あと、11歳なのに偉そうな口を叩いてすいません。 明日葉さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2019年3月22日 -
自分らしく 娘さんの好きにさせてあげて良いんじゃないかなと思います。
友達が少ないのもボーイッシュなのも、娘さんが望んでやっていることなら、あまり入っていかないで見守ってあげてほしいと思います。
そんな所も含めて、娘さんの「個性」なんじゃないですか。娘さんなりの自分らしさなんだから、認めてあげてください。
偉そうにすみませんでした。 深弥さん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2019年2月21日 -
全然大丈夫!! 私の仲のいい友達Aはなんでも出来ます!だけどその人の友達Bは悪くいうとあんまり物事を考えたり何かをしたりするのが苦手ないわゆるなんでも出来ない人なんです。だけどその2人は本当に仲が良くていつも幸せそうに接しています^^*でもBは小説を読むのが好きでいつも私やAに面白い小説を教えてくれます。そうしてAとBはお互いを尊敬し合っている本当にいい友情です!なので全然大丈夫ですよーー! みるくさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2019年2月11日
300件中 201 〜 210件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。