:「勉強」カテゴリ
-
卒アルで使う漢字一文字がわからん…たちけて ※至急
こんちわぁ!給食食べて体調悪くなった莉乃でーっす!
莉乃さん(東京・12才)からの相談
とうこう日:2024年10月8日みんなの答え:11件 -
勉強の仕方教えて!!
こんにちは!
ニャッキです!!ニャッキ!さん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2024年10月8日みんなの答え:2件 -
勉強ってどうしたらいいの
受験生です
ういさん(愛知・15才)からの相談
とうこう日:2024年10月7日みんなの答え:7件 -
テストの親の対応
私は中学2年生です。
mさん(その他(海外)・13才)からの相談
とうこう日:2024年10月7日みんなの答え:1件 -
定期テスト80点以上とる方法
勉強のやる気が起きないです…
こんたくとちゃんさん(東京・13才)からの相談
とうこう日:2024年10月7日みんなの答え:4件 -
おすすめの漢字勉強方法
こんにちは!もなかです。私は算数や社会は得意なのですが漢字が苦手です。このま…
もなかさん(その他(海外)・10才)からの相談
とうこう日:2024年10月7日みんなの答え:17件 -
勉強について!中受する方、された方に質問!
こんにちは花乃です!
花乃さん(東京・11才)からの相談
とうこう日:2024年10月6日みんなの答え:9件 -
頑張ってるのに,,,
高校受験を控える中3, まっく。です。
まっく。さん(静岡・15才)からの相談
とうこう日:2024年10月6日みんなの答え:2件 -
おすすめの勉強法
やっほー!
優衣/Yuiだよー!優衣/Yuiさん(東京・12才)からの相談
とうこう日:2024年10月6日みんなの答え:15件 -
勉強について!
内部進学組のわあいです!
わあいさん(東京・12才)からの相談
とうこう日:2024年10月5日みんなの答え:2件 -
[至急] 中学受験が心配、、、
こんにちは!しずくです!
しずくさん(神奈川・11才)からの相談
とうこう日:2024年10月5日みんなの答え:6件 -
やる気の出る勉強のやり方!
こんにちは!凜桜です!
凜桜(りお)さん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2024年10月5日みんなの答え:2件 -
今めっちゃ焦ってます!!!!
こんにちは受験生のくななでーす
本題くななさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2024年10月5日みんなの答え:2件 -
中学受験成績が上がらないよ
こんにちはフライドポテトです。
フライドポテトさん(東京・12才)からの相談
とうこう日:2024年10月4日みんなの答え:12件 -
解決策を教えてください。
テスト期間で憂鬱なゆいです。
ゆいさん(埼玉・13才)からの相談
とうこう日:2024年10月4日みんなの答え:3件 -
勉強が進む方法を教えてください!
こんにちは!
ねこさん(選択なし・11才)からの相談
とうこう日:2024年10月4日みんなの答え:3件 -
過去問でひどい点数を取ってしまった
こんにちは,カータレットです。
カータレットさん(選択なし・11才)からの相談
とうこう日:2024年10月4日みんなの答え:2件 -
勉強できなさすぎて泣けてくる
勉強できない自分が嫌いです。
紅しょうがさん(東京・14才)からの相談
とうこう日:2024年10月3日みんなの答え:16件 -
ねむい!!!
化学(理科)の授業や英語や国語の授業でただ先生の話を聞き続けたり考えていると…
もも山さん(埼玉・18才)からの相談
とうこう日:2024年10月3日みんなの答え:3件 -
塾をやめたい!
こんにちは!体育が大好きな、むいです!早速相談です!
むいさん(福岡・12才)からの相談
とうこう日:2024年10月3日みんなの答え:3件


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。