:「学校」カテゴリ
-
スピーチの学年代表に選ばれたくないです
学校で、将来の夢スピーチみたいなのがあるんですね。
匿名mknさん(選択なし・14才)からの相談
とうこう日:2025年3月14日みんなの答え:2件 -
相談できる人がいない
こんにちは、ズズです
ズズさん(選択なし・14才)からの相談
とうこう日:2025年3月14日みんなの答え:2件 -
(至急)リレーの選手、変わってもいいですかね
んちゃ!
ましゅ∞です
ーーーましゅ∞さん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2025年3月14日みんなの答え:1件 -
素敵な6年生になれる自信がない…
はじめまして!しゅーまいです。
しゅーまいさん(長野・11才)からの相談
とうこう日:2025年3月14日みんなの答え:3件 -
2年から触覚を巻きたい!
初質問させていただきます!
リボンです
リボンさん(熊本・13才)からの相談
とうこう日:2025年3月14日みんなの答え:2件 -
高校生活について
こんにちは!
あいうえおさん(宮城・15才)からの相談
とうこう日:2025年3月14日みんなの答え:1件 -
松葉杖で卒業式
先日、足首の靭帯を損傷して初めて松葉杖で生活するようになりました。
トゥメイトゥさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2025年3月14日みんなの答え:0件 -
学校がつらい
こんにちは
まなさん(山口・10才)からの相談
とうこう日:2025年3月14日みんなの答え:30件 -
卒業したくない!!
こんにちは緋菜です
私の学校はあと、5日で卒業です。緋菜さん(熊本・12才)からの相談
とうこう日:2025年3月14日みんなの答え:8件 -
6年生送る会の出来事
こんにちは! 出来るだけたくさん回答お願いします!
アカリさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:10件 -
劣等感があり、高校が不安です
新高一のこいろです。
こいろさん(選択なし・15才)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:2件 -
大好きな六年生に卒業してほしくない
タイトルのように六年生に卒業してほしくない何でかというと僕が一年生の時から仲…
ンバァーーーーンさん(東京・10才)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:2件 -
少し重いです。不登校について
こんにちは。
こととさん(宮崎・9才)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:7件 -
学校は我慢していくのが当たり前?
こんにちは、中学2年生の金魚です!
金魚さん(北海道・14才)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:2件 -
今の席やだ!
小6女子のあいです!
あいさん(大分・12才)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:1件 -
先生にしんどいって言えない!
私は元々不登校で今は別室登校をしています。
ひまちゃん☆さん(大阪・11才)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:1件 -
クラスの打ち上げでもめごと……
こんにちは!LANです!
【本題】LANさん(選択なし・15才)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:1件 -
【至急】学タブで間違えて課金(?)しちゃったかも…
13歳になって初のきずなん!!(今まで間違えて年齢を13歳にしました)
タイピーさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:2件 -
クラスメイトに手紙を書きたいっ
はいたい(*´∀`*)ノ"MASIROなのだ
MASIRO(^^さん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:7件 -
クラスマッチ!
こんちゃっちゃしずくです!
しずくさん(福岡・13才)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:1件


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。