娘が変わってしまった
良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

842件中 391 〜 400件を表示
-
大丈夫、、、だと思います! たぶん反抗期だと思います。(私も今隠れ反抗期です)
私の学校の先生が反抗期は社会人になるために必要と言っていました。
今はなるべくよりそってあげたらいいと思います。
伝えたいことは手紙に書いておいておくのもいいと思います。
(子供なのにすいません) メダカさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2021年4月3日 -
わたしも、イライラ時期がありましたよ。 反抗期だと思います。でも、反抗期はいつかは終わるので心配しなくてもいいと思います。今できることは、(お母さんに)娘さんのことを見守って、そっとしておくことだと思います。 ピカチュウさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2021年3月1日 -
きっと反抗期 こんばんは!ももはです。
私も同じことがありました。
多分反抗期です。
私はたまに反抗期することもあります。(1週間につき1回)
だから、反抗期でしょう。
終わらせようとしてすいません(私が、) ももはさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2021年2月12日 -
反抗期だとぉもぅ 自分はすぐ直りましたが、妹が同じ感じなので、多分反抗期だと思います。 たけスさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2021年2月9日 -
それは 桜兎でーす!
それは反抗期 というものです
私も今、母親にめっちゃ当たり強いです… 桜兎さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2021年2月4日 -
多分それは反抗期だと思います。 私は今中学3年なんですけど、両親にイライラする事があって、それで両親と喋る時に口が悪くなる事があります。
私の場合は大体勉強のことなんですけど、娘さんにも何か引っ掛かる事があったのかも知れません。
私は何かの待ち時間に両親から話しかけられると自然と喋っていました。
なので、もしかしたら待ち時間や空き時間に喋るのがいいのかも知れません。頑張って下さい。 苺大福さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2021年2月4日 -
きっと、、、 おそらく素直になれない時期なんですよ!
誰にでもあります!
お母さんも、気にしないほうがいいと思います! 愛羅さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2021年2月3日 -
大丈夫です! 結論から言うと、大丈夫です!
娘さんもいいお年頃だし、親から言われることにイライラしたり、なんだか自分を嫌いになってしまう時期だってあると思います。
だからこそ、今の娘さんを守ってあげて、大人になるまでそっとしておくのがベストだと思います。 ぱんさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2021年1月31日 -
僕もそうでした。。。 恥ずかしながら僕も中2ごろから反抗期に入り、親や下の子達の些細な事でイライラしてしまったり、学校のことは話さなかったりでした
今思えばまだ一年しかたっていませんがなんでイライラしてたのかもわかりませんし、親や下の子たちに冷たい態度をとったりでほんとに申し訳なかったなと思っております、、、
娘さんも多分反抗期だと思います
でも中3など学年が上がれば直ると思います
今はそっとしておくのが一番かと思います、、、 からさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2021年1月29日 -
考えられるのは・・・ @反抗期
A何らかの原因で過度なストレスがかかっている
のどちらかだと思います! むぎまんじゅうさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2021年1月27日
842件中 391 〜 400件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。