トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
娘が変わってしまった 良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。
結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  [ つぎへ ]
842件中 441 〜 450件を表示
  • 参考になれば幸いです 中3女子です。
    私も娘さんのような状態です。
    何でかはわからないけれどむしゃくしゃしてしまい、何かと人や物にあたってしまいます。
    そして、頭が冷えてからその事を後悔します。
    反抗期というものなんでしょうね。
    こちら側の意見としては、やはりそっとしておいてほしいです。
    不用意に立ち入られると、かえってイラついてしまうと思います。
    それか、もしかしたら娘さんは学校などで何かあったのかもしれません。
    もしそうだったら、そのままにしておくのはよくないかもしれないです。
    言っていることが矛盾しててすみません。
    どちらにせよ、一度だけ話を聞かれてみてはどうでしょう。
    それから対策を練るのが良いかと思います。
    上から目線のように思われたのならすみません。
    素人意見ですが、参考になれば幸いです。
    ZERO さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月14日
  • それはきっと 反抗期だと思います。でも、きっと娘さんは、へやにこもった後、「あぁ、なんであんなこと言っちゃったかな」と思っているのだと感じました。
    わたしのお母さんも、反抗期のとき そうだったと言っていました。「反抗期」というと、いやな言い方ですが、「心の成長期」ですから、
    暖かく見守ってあげては いかがでしょうか。
    *Mikazuki*さん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月14日
  • 気にしすぎない方がいいと思います 私も、最近学校でムカつくことがあったりしたら、すぐに当たってしまいますが、親に心配されたり、色々聞かれたりするともっとイライラしてしまいます。
    見守ってあげるのが一番だと思いますよ!
    らりるさん(滋賀・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月13日
  • きっと… こんにちは!PINOです。
    それは、多分反抗期じゃないですか?
    誰もが通る道なので、暖かく見守って下さい。
    PINOさん(宮城・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月13日
  • 多分、、、 私も弟がいるのですがちょっかいを出してくるとほんっとにムカつきます

    でも、両親が口出してくるともっとムカついてしまうのであんまり言わない方がいいと思います!

    多分、娘さんも怒った後に少し後悔していると思います
    私がそうなので笑

    なので、あんまり言わない方がいいと思います!

    参考になるといいです!!
    みるくてぃーさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月6日
  • きっと、、 皆さんと同じく反抗期ではないでしょうか??
    私もそっけなくしてしまったり、無視をしてしまったりしています。
    後々悪いことしたなーとは思いますが、
    そうして冷たい態度をとっている時にはなるべくそっとしておいてあげるのができることだと思います。
    話したいときには自分から歩み寄ってきてくれると思いますよ!
    レモンさん(三重・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月5日
  • 反抗期?思春期? 多分反抗期か思春期です あいや〜さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月5日
  • たぶん…。 それは、反抗期じゃないですかね…。
    お母様も、そのような時期はあったと思います。
    そのままにしていただいた方が、いいと思います。
    9歳なのですが、お役に立てればうれしいです。
    usaさん(神奈川・9さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月5日
  • それは反抗期だと思います 私的に反抗期だと思います!
    Undertale民さん(三重・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月4日
  • 私も・・・。 私も当たってしまいました。なので娘さんのお気持ちも分かります。

    私は今思春期&反抗期真っ只中です。

    なんだかイライラしてしまいます。

    なんの参考にもならなくてすみません(´;Д;`)
    ぷーこさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月3日
[ まえへ ]  41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  [ つぎへ ]
842件中 441 〜 450件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation