娘が変わってしまった
良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

842件中 471 〜 480件を表示
-
反抗期かなー? たぶん反抗期だと思いますよ。私の友達も(年上です)娘さんくらいで反抗期になったって聞きました。優しく見守ってあげてください。 夕夏梨さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2020年6月5日 -
多分反抗期 多分反抗期ですね… 娘さんもそれぐらいの年齢ですし。
優しく見守ってあげてください。 うまさん(滋賀・10さい)からの答え
とうこう日:2020年6月1日 -
反抗期だと思います 多分反抗期です。私もそれぎみなんですが、家族で楽しいく話したり、話しかけられたりしてら、イライラするんだと思います。反抗期はいつか終わると思うので、無理に話しかけないでそっとしておいた方がいいと思います。 もみじさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2020年5月30日 -
悩みがあるかも 自分もそんなときがありました
私の場合は自分の心が体の変化に追いついていなかったので心がずっともやもやいらいらしてました!説明しにくいけれど、ほかのことには手が回らないくらい自分のことで手一杯だったりしたのかもしれないです。
もしかしたらもやもやいらいらしているから他のことに手が回せずにすぐ怒ってしまったりしてしまうのかもしれません!
美味しいご飯があれば大丈夫だと思います。 さかなさん(千葉・18さい)からの答え
とうこう日:2020年5月29日 -
反抗期の可能性? こんにちは
中1の女子です!私はまだ娘さんみたいな感じではないのですが、お母さんに話しかけらて、正直、面倒くさい時もあります!
様子を見てあげてはどうですか? オシャレ大好きさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2020年5月29日 -
わー それ絶対反抗期だよ!ストレスがめっっっちゃたまるの!そっとしといたほうがいいよ! ☆シェイタン☆さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2020年5月27日 -
なんかあったんじゃない… お母さんのことで、むかついたことでも、あったりして、
「うざいんだよ!」てっ、いっちゃったんじゃない?
Remiさん(選択なし・8さい)からの答え
とうこう日:2020年5月25日 -
学校で何かあったのかも… 私も娘さんと同じ中2です!
実は私にも中1の時、同じような時期がありました。私の場合、学校でのいじめによるストレスと、親に勉強のことばかり言われていたストレスからそうなったと思います。娘さんも何かあったのかもしれません…優しく聞いてあげてください。 るみさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2020年5月20日 -
反抗期では(・・? 私もそろそろ反抗期かもしれません(W)
反抗期だと思うのでそのままいつものように察してみてはいかがでしょう
段々治っていくでしょう アニ勢さん(沖縄・11さい)からの答え
とうこう日:2020年5月19日 -
反抗期だと思います! 私は、そういう時1人になりたいです。
なにも声をかけてあげない方が良いと思います。
あまり参考にはなっていないと思いますが是非ともお願いします!! うどんさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2020年5月15日
842件中 471 〜 480件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。