娘が変わってしまった
良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

842件中 511 〜 520件を表示
-
それは思春期ですよ〜 思春期だと思います。思春期は親に反抗的にになりながらも成長しているんです。気にしないでください。きっと娘さんは立派な大人になりますよ! ピーさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2019年12月20日 -
多分それ… 多分反抗期だと思います…!
それと、友達の影響もあると思いますよ! はーとさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2019年12月18日 -
反抗期 多分反抗期
うちの姉(14)もだから、、、、、、 フランさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2019年12月13日 -
お母さん。それ‥ 反抗期です。安心してください。お母さんや弟さんがちょっかいかけなければなにもしませんので。 ポキポキポッキーさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2019年12月5日 -
反抗期だと思います 反抗期だと思うなあ。俺もちょっかいやめてほしい。11歳ですけど。永遠の反抗期ですwその子も反抗期なのだと思う 永遠の反抗期さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2019年12月3日 -
思春期ですね それは思春期ですね
しつこく話しかけたら逆効果です
ここは見守ったほうがいいですね ストレンジャーさん(群馬・12さい)からの答え
とうこう日:2019年11月18日 -
中途半端なkidsですけど参考になれば 私はそんなことなかったのですが、
クラスの子の大半はそうです。
いじめか反抗期です。
いじめられてるとイライラして家族に当たってしまったり、無口になり笑わないこともあります。
可能性としては反抗期の方が高いですね。
いじめの可能性もあるのでLINEや、メールなどで聞いてみてはいかがでしょうか? y*さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2019年11月11日 -
信頼されてると思います すぐちょっとした事でイライラしてしまうのが反抗期だと思います
でも、家族や友達に怒ったりすると罪悪感を覚えると思います
自分もそうなんですが、親に強く当たってしまいます
でも、それは信頼関係が築けているからこそではないでしょうか
なので、キツく怒る事をしなければ、そのままでもいいと思います
イライラしにくい方法としては、宿題やりなさいとか、早くしなさいとかって言うのを娘さんが自分からやり始めるかゆっくり何も言わないで見れば嫌な感じはしないと思います
説教話は短く、他の事に繋げない
褒める事は頑張ってとかは入れず、した事だけを褒めればイライラしません
上からですみませんが頑張ってくださいね くらっしゅさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2019年10月29日 -
わたしも!! 私もそんな感じです。
今、中一で、小五の弟がいるんですけど
しょっちゅう怒鳴ってます。
もちもちもっち〜さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2019年10月27日 -
僕は 反抗期だとおもいます。いじめの場合もあるので娘さんに、「何かあったの?大丈夫?」などと聞いてみてはいかがでしょうか? タピオカさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2019年10月27日
842件中 511 〜 520件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。