トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
娘が変わってしまった 良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。
結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  53 54 55 56 57 58 59 60 61 62  [ つぎへ ]
842件中 561 〜 570件を表示
  • 中2です 私も同じく中2です。
    私も8歳下に弟がいて、今までは結構仲良くやってたけど、最近よく暴言など吐いてしまいます。まあ、親の言うことも一つ一つ頭にきて、うるさいんだよとか平気で言っちゃいます。それがよくないという事も分かっているんですが…
    そういう年頃だと思います!
    ゆううさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年6月2日
  • まあ反抗期でしょうけどね 他の方が言っているように、反抗期ではないかと推測します。

    中学2年生であれば不思議ではないですし。
    そういう時はあまり話しかけず、最低限の会話だけで済ませると、
    娘さんのストレスがたまりにくいかと思います。

    ただ、反抗期のせいだと決めつけるのは、やや早計かもしれません。

    反抗期という内部的要因以外に、
    何か悩みを抱えているという外部的要因の存在が考えられます。

    その確率は低いですが、
    一応その可能性があるということもお忘れなく。
    PCICさん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月12日
  • ダイジョブ! 私も幼稚園の頃、丁度中二の姉が死ね!バカ!消えろ!お前なんか居なくなれ!などと散々と罵られました。年頃なんですよ。
    でもそうじゃないことがあるので、要チェックですね。
    あっとんさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月7日
  • なるほど。反抗期 それは反抗期です!誰にもあります
    私も塾の宿題整理してくれてるのに
    『うるせえババア』と言ってしまいました。それ以外にも
    たくさん反抗してしまいました。当時私は5年生で
    6年生の今は収まりました!反抗期は一年ほどで
    収まります!安心して下さい!
    あはいさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月4日
  • 反抗期ですな こんにちは、恐らくそれは反抗期でしょう
    一人でいたい時もあるんですよ
    もう二年経ってるけど
    そのうち治りますよ。
    さようなら
    さなさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月4日
  • 反抗期なら、誰でもあります。 私も、ダメですが何もかもが面倒くさくなってしまうことだってあります。でも、反抗期という事もあって、1人がいい時もあるのではないのですか。心配しすぎなくても大丈夫ですよ。 レモン∞ジュースさん(佐賀・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月1日
  • 私もです… 私はお母さんよりお父さんを無視しちゃいますね(*´-`)反抗期なので自然だと思います(T ^ T)
    田中さんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月21日
  • 反抗期 反抗期ですね。
    私の親は反抗期ということを理解してくれないので娘さんのこときちんと理解してあげてください。
    歌い手さん(宮城・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月20日
  • 中二の子は、みんなそう うちのいとこにも中二が2人男女でいます。中二はみんな、大体そんな感じだと思います!高一のいとこもいますが、反抗期乗り越えて、すっごい優しいです!きっとそうなるとおもいますよ! ルフランさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月16日
  • 反抗期かも? 反抗期かもしれませんね。
    それか、学校で何かあったのかもしれません。
    そっとしておくか、話を聞いてみることがいいかもしれませんね。
    くうちゃんさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月15日
[ まえへ ]  53 54 55 56 57 58 59 60 61 62  [ つぎへ ]
842件中 561 〜 570件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation