トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
娘が変わってしまった 良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。
結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  57 58 59 60 61 62 63 64 65 66  [ つぎへ ]
842件中 601 〜 610件を表示
  • 悲しいけど反抗期だと思います。 こんばんぬ。
    きっと反抗期だと思います。親としてはきっと悲しいと思いますが、成長する上で大切な時期です。そっと見守ってあげてください。でも、学校でストレスが溜まるようなことが在るのかもしれません。いじめられていてストレスが溜まっている可能性もあるのでさりげなく「最近何かあったの?」と優しく聞いてみてはいかがでしょうか?強い口調で言ってしまうと逆効果です。上からでごめんなさいm(_ _)mでは(><*)ノ~~~~~
    苺王子の彼女候補にしてほしい!さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年12月2日
  • 反抗期だと思います 私も娘さんのようつい最近まで、母に話しかけられるのが嫌でした。
    めんどくさい。うざい。いちいちうるさい。
    正直、「早く家から出たい」と思っていました。
    友達と夕方ぐらいまで遊んでいたら、「遅い!」と言われ…
    楽しいのだからほっといてほしい!っていう感じです。
    でも、最近はそうではなくなりましたね(笑)
    私は娘さんは反抗期だと思います。
    中学生ぐらいになると、友達と話したり遊んだりするのが楽しくなり、家族との時間は少し少ないです。
    反抗期に入る時期でもありますし(笑)
    反抗期の時期はホントにほっといてほしいと思います。
    なので、悪い事をした時だけ怒り、その他は話さないのが1番いいです。
    会話は減りますが、きっとまた元に戻ります(^O^)
    みうさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月30日
  • 反抗期ですかね? 私も同じぐらいのお兄ちゃんがいます.
    こちらの方は最近,無口になっていきます.
    まだちっちゃい私も反抗期になるってお母さんが言っていました.
    反抗期は誰にでも訪れる時だと思います.
    やる事としては,優しくふるまったり,気を使った方がいいとおもいます.「やだな」て気持ちを出さないために.
    すこしでもーな気持ちをもたせないように.

    親って大変なんですね.親って憧れます.長文失礼しました.
    上から目線すいません.頑張ってください!
    うさペンさん(神奈川・9さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月29日
  • 私も 私も、母に話しかけられても素っ気ない返事ばかりしています。私の場合は、今夢中になっている事があってそれに集中したいからという理由なので別に深く気にする必要はないと思います。年齢が違うので参考にならなかったらすいません。 黒猫さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月21日
  • 反抗期...? 反抗期じゃないですか? KCLさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月16日
  • ほっといてほしいんじゃない・・・? そういう態度をするってことは、反抗期かもしくは学校で何かあったのかな。

    学校で何かあったら、私は一回冷静になりたい。
    だから、親から聞いてこないでほしい。
    自分から相談したいから。

    あくまで私の意見です。
    みるふぃーゆさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月10日
  • いやただの反抗期 ただの反抗期だと思いますけど…?
    私も今中2で、親にめっちゃ反抗しまくります。はい。親話してくるのウザイ。兄弟ちょっかいウザイ。本当にこうおもってしまうんですよ。
    てか、そんなことで悩まなくてもいいとおもいますけど?ほっといてあげてください。心配したほうがウザイです。
    なぴこさん(岩手・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月8日
  • 反抗期だと思いますが…。 多分それは、反抗期です。皆、中学生くらいになったら、親を反抗して育ちますから気にしない方が良いでしょう。
    それか、いじめを受けているのでは?
    いじめは、放っておくと、自殺に繋がる可能性があるので、娘さんに、「なにか、あったの?」ときいてみてはどうでしょうか?
    年下からすみません!
    あやたん☆さん(高知・10さい)からの答え
    とうこう日:2018年10月31日
  • 反抗期でしょ それはやっぱり反抗期ですよ。あんまり気にしない方が良いですょっ。 まさやさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年10月27日
  • 反抗期 どうもです。魔鬼(まき)です。
    私は11歳です。それは、反抗期なのでは?
    と、私もみなさん同よう思いましたが、ちがうのでは?
    いじめ、もしくはからかわれたりしていると日々のストレスで、表情がない、
    弟にあたることも。娘さんに聞こえる声で−応、いじめに対応できるサイトを言ってみては?
    もしくは、先生に相談してください。
    魔鬼さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年10月23日
[ まえへ ]  57 58 59 60 61 62 63 64 65 66  [ つぎへ ]
842件中 601 〜 610件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation