娘の習い事
こんにちわみこママです。いい相談場所があったので相談させてください。
私の娘の習い事は、8つあります。
1つバレエ
2つスケート
3つバスケ
4つピアノ
5つ習字
6つそろばん
7つモデル
8つ塾
なんですけどママ友に聞いたら
やり過ぎではないでしょうか?と言わました。これはやり過ぎでしょうか?
(娘は6才です) みこママさん(千葉・36さい)からの相談
とうこう日:2017年3月30日みんなの答え:292件
私の娘の習い事は、8つあります。
1つバレエ
2つスケート
3つバスケ
4つピアノ
5つ習字
6つそろばん
7つモデル
8つ塾
なんですけどママ友に聞いたら
やり過ぎではないでしょうか?と言わました。これはやり過ぎでしょうか?
(娘は6才です) みこママさん(千葉・36さい)からの相談
とうこう日:2017年3月30日みんなの答え:292件

292件中 141 〜 150件を表示
-
多いですよ・・・ 6歳で習い事8個は多すぎです。減らすことをおすすめします。 にこにー☆さん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2017年4月3日 -
多い それはさすがに多いと思います・・・。私の同級生で、いくつもの習い事を無理してやっていたストレスで倒れた子がいるので、少し考えた方がいいかと。
低学年のうちは学校の授業や宿題も少ないのでいいかもしれませんが、もう少し年齢が上がるときついと思います。
まずは娘さんに、8つも習い事をしていて大変じゃないか聞いてみてください(誘導するような聞き方はダメです!)。それで別に大丈夫だと言ったらそのままでもいいですが、口ごもったりするようなら選ばせてあげましょう。
個人的には、運動系2つ、文化系2つまでが限度だと思います。あれこれやってもどっちつかずになってしまったり、親の自己満足に過ぎなかったりするので。
上から目線失礼しました! sakuraさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2017年4月3日 -
え!? え!?6歳で!?ちょっとやりすぎなのでは?6歳って言ったら、まだまだ外で友達と遊びたい時期。それに、これからも給食費や遠足代、中学校になってくるともっともっとお金がかかります。制服や体操着、通学カバンに靴・・・。その時に習い事のし過ぎでお金が無かったら、本当に困りますよ?
まあ、まずはきちんと娘さんに訊いてみることが一番ですよね。習い事は辛くないかとか、今何の練習をやっているのとか・・・。全て娘さんがやりたいと言ってやっているのであれば問題はないのですが、でも、やっぱりこれはやりすぎだと思います。
私もこれくらいの年の時、変な遠慮で、あれが欲しい、これやりたい、とかっていうわがまま言えませんでしたから、ちゃんと本音を聞き出してみてはいかがでしょうか? たかほの♪さん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2017年4月3日 -
友達と遊ぶ時間も大事 はっきり言って8つは多すぎです。
これから先、友達が増えていって放課後遊ぶ機会も増えてくると思います。
それで、8つも習い事があったら娘さんが友達と遊べないこともあるのでは?
娘さんもやりたい事があるはずです。
まぁ、娘さんが全部やりたいと言っているなら話は別ですが。
一度、話し合って、このまま続けるか、少し減らすか、考えてください。
長文すみません。 パパがお医者さんだよーさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2017年4月3日 -
おわっ・・・ 6歳にして8個は多すぎですよ…
親御さんが「優秀な子に育てたい」という気持ちは理解できますが、「モデル」をやってる以上、残りの7個は詰め詰めのスケジュールではないかと思います。
クラスメート(モデル)だって、都合上学校に来るのもままならない状況ですからね・・・
少なくとも、体力のつく小学校高学年までは、多量の習い事をさせないでください。 趙雲子龍さん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2017年4月3日 -
っていうか やらせすぎです!本人の意思でやっているならまだしもやらせているなら、へらすことをオススメします。
ひとつ気になったけど、モデルってもはや仕事では? ガッキー大好き!さん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2017年4月3日 -
それは、少し減らしたら 娘に、辛くないか聞いてみて、やりたいのならやらせてあげるべきだと思います。一週間ほとんどが、習い事で埋まってる?んだったら、友達と遊ぶ時間も、作ってあげたほうがいいと思います。
デールさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年4月3日 -
えっと・・・ 6歳で8つは少しやりすぎだと思います。本人がやりたくてやっているならいいんですけどほぼ1週間習い事ですよね。友達と遊んだりする時間とか好きなことが出来る時間を作ってもいいんじゃないかなと思います。お役に立てたら嬉しいです。 涼介LOVEさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2017年4月3日 -
それは... 娘さんが本当に全部やりたいのならば考えてもいいのですが6歳で8つというのは何個か強制で習わしてるみたいです。
少し娘さんと話し合ってみればどうでしょう? イチゴさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2017年4月3日 -
私も! 私も、月 習字 火 民謡(A) 水 民謡(B) 木 ダンス、和太鼓 金 英語 土 民謡(C)、ダンス 日 民謡(D)
です。
同じ習い事でも、沢山のところに所属しているので、それも数に入ってしまいます。
正直、毎週、毎日とある習い事のせいで、友達と放課後遊べず少し嫌なものです。 1年生くらいから私はこの生活です。今は体力もかなりついて、火曜日には浅草、土曜日には大手町、日曜日には大井町に、1人で行っています。(小平〜です)まだ6歳なら、少し多いのではないでしょうか。1年生の私は無理をしていたと思うので、娘さんには、そんな思いをさせたくないです。
まずは、娘さんに話をきいてあげてください。 桃色林檎さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2017年4月3日
292件中 141 〜 150件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。