トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
娘の習い事 こんにちわみこママです。いい相談場所があったので相談させてください。

私の娘の習い事は、8つあります。

1つバレエ

2つスケート

3つバスケ

4つピアノ

5つ習字

6つそろばん

7つモデル

8つ塾
なんですけどママ友に聞いたら
やり過ぎではないでしょうか?と言わました。これはやり過ぎでしょうか?
(娘は6才です)
みこママさん(千葉・36さい)からの相談
とうこう日:2017年3月30日みんなの答え:292件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  [ つぎへ ]
292件中 111 〜 120件を表示
  • かなり忙しそう・・・ 6歳で習い事8つ!ひぇぇぇぇぇ!
    すごいですね!私、12歳でたった1つ・・・
    娘さん嫌がってないですか?
    あまりにも忙しすぎるとストレスから病気(小さい子でもストレスから心筋梗塞や脳梗塞になってしまうことはありますよ)になってしまう可能性もあるので娘さんのご意見は十分に聞いてあげてください。

    お体を大事に!!!
    ゆったりさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月7日
  • うーん….。 初めまして!ロシアに住むユリアです。
    私は4歳の時に兄の影響でフィギュア始めました〜!
    でも、すでにモデル・バレエ・日本語・ピアノを習っていたので大変でした。
    スケートだけでも54320ルーブル(約10万)しているそうなので大変だそうです……

    日本でもそのくらいするのかな?
    結構高いので娘さん相談して実力が伸ばせるものをやるのがいいと思います。
    ユリアさん(その他(海外)・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月6日
  • 私は、、。 りおんと言います。私は中高一貫の学校に通っている中学2年生です。
    私は、4歳の時から、バレエ、ピアノ、体操を今まで続けてきています。あとは、もう辞めちゃった公文とバイオリンとドラムです。
    正直いって、今では、部活に、ピアノに体操にバレエは少し厳しく、休日は勉強しないといけないし大変で、やめたくなりました、。小学校の頃は両立は出来ましたが、中学受験をする時に、公文とバイオリンとドラムを辞めて、バレエと体操とピアノは続けることになりました。
    小学校の間はまだ両立できると思いますが、さすがに娘さんも少し大変に思っておられると思います…。
    娘さんが続けたいという習い事だけされてあげるのが一番負担がかからなくていいと思います
    りおんさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月6日
  • 私は 私は、娘さんのやりたくないものは、切り捨て、やりたいものは続けさせてあげるのが、良いと思います。
    やりたくないものを、無理にやらせるのはかわいそうですし、やりたいものを、無理にやめさせるのは、かわいそうなので。
    1番は本人の負担になっていないか、本人の意思が大事だと思います。
    くるみさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月6日
  • え、えええええ…!! 黒バラ姫といいます。
    6歳で8つの習い事…
    す、すごいですね…

    お子さんが「やりたくない」と言った習い事は、やめさせてあげてください。
    「塾・習字・お子さんの好きな習い事」にしぼるのが一番いいですが…
    黒バラ姫さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月6日
  • ちょと可哀想かも? こんにちわヽ(*´∀`)ノ
    私は保育園ではピアノ、そろばん、塾の3つでしたが、1年生からは、水泳、習字、
    バイオリン、英語、体操、バレエを習ってます。(ガチの話です)
    私は正直辞めたいです!
    なのでお子さんも正直辞めたいのがあるかも知れませんよ。
    これは続ける、これは辞めたいなど話をして見ればどうでしょうか?
    自分は9個は多いと話しても分かってくれません。
    お子さんのお話ちゃんと聞いてあげてくださいね(((o(*゚▽゚*)o)))
    はぁちゃんさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月6日
  • すごい 娘さんの意見を聞いてみたらどうでしょう?? 真紀さん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月5日
  • 意見聞コ 私が一番気にするところは塾の学費です!。
    そ、そんなに出来るとは・・・お金持ぃーー!!
    本題
    そんなに塾に行っていては友だちともなかなか遊べないのでは?
    対策法は意見をとりいれてみては?
    辞めたいといわれてしまったら全部なくすのではなく四個ほどなくしてみては?
    SMさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月5日
  • 金持ちだな・・。 こんにちは!!小学1年生で8つ!?私のところは2つですよ!
    (辞めたけど)
    多いかなー・・。負担かけすぎじゃないですか?
    ご本人がいいというならいいですけど・・・。一回きいてみては?
    hanaさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月5日
  • みこママ様これは子供さんに見せるか、聞いてみて Q1、この中で、きらいなものはありますか?
    Q2、ぜんぶやっていたいですか?

    みこママ様
    お子様が、
    Q1、ある
    Q2、○○がやりたくない
    といえば、辞めさせてあげてください。
    かわいそうです。
    塾は、四年からで十分です。
    ピアノ、習字、そろばんは、続けてもいいとは思います。
    バスケとスケートとバレエとは多いと思います。
    スケートかバレエはやめていいと思います。どちらか一つにしてあげてください。3つもあると、休憩もないし、どれもあまり上達しないと思います。
    例えば、バスケ、そろばん、習字、ピアノ、モデルに減らし、お友達とのお遊びも必要です!!!!!!!!!!
    原田が好きすぎてこまってる向日葵デスさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月5日
[ まえへ ]  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  [ つぎへ ]
292件中 111 〜 120件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation