トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
お母さんに怒られるとき。。 お母さんに怒られるとき、どんな気持ちですか?
実は私、この前娘を怒鳴り付けてしまいました。
それから二日、なかなか顔を出しません。辛いのは分かっています。私も、子供のころ、そうでしたから。
でも、怒ったのは娘のためです。娘もそれはわかっていてくれているはずです。
皆さんは、怒られたとき、どんな気持ちですか?母親を憎みますか?
どうしたら、仲直りできるでしょうか?
十代の皆さんの意見を聞かせて下さい。
かあさん(青森・42さい)からの相談
とうこう日:2017年4月23日みんなの答え:2194件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  65 66 67 68 69 70 71 72 73 74  [ つぎへ ]
2194件中 681 〜 690件を表示
  • 正直になれない タイトルの通り正直になれません。
    親が正しいと思っちゃいます。
    親のことをひどいと思います。
    でも、自分のことを思ってくれていると思うと親に愚痴愚痴言えません。
    #。さん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月18日
  • ウザい、、正直言って 親に怒られるなんてしょっちゅうあります。親のせいで怒られるのが怖くなって自分が怒られてるわけでも無いのに泣けてきたりします。怒られるのって結構ストレス溜まるんですよ。だからそれでイライラして弟とかに当たったりしてまた怒られて、、。の繰り返しです。でも知らないうちに仲直りしてまた仲良くなってますけどね。怒られてるときは親がすごくウザく感じます。 ねこまる_nekomaruさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月18日
  • 思春期の女子視点で . 14歳中学生女子(絶賛反抗期中)の視点で書かせていただきます。
    親はよく 「あなたのためを思って言ってるの」などと言いますが、親自身もそれに気付いたのは親の世代になってからであって、娘が分かってる訳では必ずしも無いのでは?
    また、子供が怒ったり泣いたりするのは、自分の意見を親に伝えられなかったり、理解してもらえない時です。
    怒鳴らず、まず娘さんの意見を聞くことが大切だと思います。
    頭ごなしに叱られても、仲が悪くなるだけだと。

    以上です。
    きむさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月17日
  • もしかすると… かなしかったりするかもしれませんね.大好きだからこそおちこむかもしれません.
    あといやだなぁとか反対の気持ちもあると思います.お母さまから、声をやさしくかけてあげてもいいかもしれません.大人になると子どもの気持ちわかりにくくなるのでしょうかね?
    アルルさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月15日
  • 家出ていって、おばあちゃん家に行く お母さんに怒られると、家を出ていって、おばあちゃん家「お母さんのお母さんの家」に行っておばあちゃんが、お母さんのスマホに、電話して、お母さんをおこっているところが、笑いを隠せません。家に帰ると、お母さんに、少しのときは、2時間怒られて、長いときは、6時間怒られます。 れいさん(東京・8さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月13日
  • 複雑。。。 うちはしょっちゅう怒られてるんですけど正直言ってもうなれてきました。たとえば宿題をやってないとかでおこられるとき、心のなかで「起こる暇あったらはやくやらせろ」なんて思ってます笑。
    まじでいつも思うのは起こる内容?によって怒り方をかえたほうがいいとおもいます。親もストレスたまらんしこっちもいらいらしないしwinwinだから笑


    子供はいくつになっても親に怒られたらかなしいです。かといってあとから優しそうにこえはかけてほしくないかな、なんかわたしだとよけいいらいらしちゃう、、


    ご参考までに、
    しおさん(群馬・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月12日
  • 正直うざく感じる なぜ怒ったのかは知りませんが、私的には
    「うざい。ごちゃごちゃうるさい。わかってるから黙って。」という感じになります。
    多分ですが、素直にごめんなさいって言っても聞いてくれる人は少ないと思います。
    けど、しっかりと話し合ったら多分仲直りできると思います!
    正直お母さんの圧などでごめんなさいって言うくらいしかできないときがあります。
    なので、怒るときはせめすぎす、相手の気持ちを考えながら怒るといいと思います。
    (怒ることはだめだけど。)
    年下なのにめちゃくちゃ言ってすいません。長文失礼しました
    みかんさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月11日
  • 僕の時 正直お母さんってただ単に怒鳴るだけで僕たちの意見とか聞くけど、「じゃあなんなの?」「もごもご喋んな聞こえん!」って言われて「なんでもないです…」「ごめんなさい」しか言えない。正直圧がすごくて本音なんか言えない。そんで自分を攻める。もう頭の中に“お母さんが正しい”って言う思考になってる。 結愛さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月11日
  • 私の場合 お母さんに怒られた時ちゃんと理由聞いてくれないし何でやったの?って怒って聞かれてもちゃんと理由言えないから怒ったことに近い話,質問を怒らず聞いてくれたらちゃんと話せるようになるあとちゃんと理由を聞かせてくれたらなるべくありがとうとか褒めて欲しいです! さくらさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月11日
  • もうイラってきてしまいます・・・ わたしは、母に怒られたときはイライラってきますね。
    一方的です。話も聞いてくれません。
    反抗期って、だから起きるんじゃないのでしょうか
    しろたんさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月8日
[ まえへ ]  65 66 67 68 69 70 71 72 73 74  [ つぎへ ]
2194件中 681 〜 690件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation