トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか? 小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分〜20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。
加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2167件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  35 36 37 38 39 40 41 42 43 44  [ つぎへ ]
2167件中 381 〜 390件を表示
  • 私の担任の先生の宿題の量半端ない(泣) こんにちは
    小学6年天使です。
    早速ですが本題に入ります。
    私の担任の先生は若い20代後半の女の先生です。
    宿題は
    平日
    音読
    漢字2ページ
    計算ドリル3ページ(別に問題数が少ないわけじゃ無いんですけど)
    自学2ページ
    っていう感じです。多すぎませんか?先生は「小学生最後の年なのでたくさん宿題を出します。」と言われました。多すぎて死にそうだけどどうにか毎日やっています。
    (ちなみに休日はこの2倍です)

    お役に立てると嬉しいです。
    それでは!
    天使さん(栃木・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月8日
  • 自主学習 宿題+自主学習
    補習も予習もしてないですだけどテストでは90点くらいとっています
    あああああさん(茨城・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月7日
  • 6時間 じゅくは行ってないけど6時間で、学年では150人中1〜10位でちゅ KOHHA----さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月7日
  • 私も小5ですよ! こんちゃ!なっちーです。
    私の場合は中学受験目指してるので、最低6時間、最高10時間ですかね。10分だと、急いでいて内容が頭に入らない気もするので、せめて30分はやらせた方がいいと思いますよ
    なっちーさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月5日
  • 4時間! こあらで〜す
    私は、4時間ほどです
    それでわっ
    こあら 元らてさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月4日
  • 学習時間を決めよう 全都道府県かはわかりませんが、私の学校では全校の宿題をする時間が決まっています。宿題時間は「10学年+10」が私の学校ではなっています。なので、5年生の場合「105+10」で60分(1時間)になります。なので、それを目安にやってみてください。 ゆなさん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月4日
  • やってない... 私はですね... やってない!( )
    いつもやれって言われてるんですけど、マ『宿題見せて』私『うん』で前に学校でやったやつを見せるんですよ。
    まぁ、最終的には学校でやるんですけどね。_:(´`」 ∠):
    しょうがないんですけどね
    ( ;´Д`)
    悪魔ノ優メイドさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月3日
  • えーっと… 僕は.1時間前後で(漢字ノート.さんすう.日記.音読の)宿題が終わります。
    でも、僕の友達は.頭いいのではやくて↑これを15~20分の間に終わらせますWW
    そうさん(大分・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月2日
  • バラバラですね〜… 6年前の相談で小学5年生の娘さん…と言う事は今は高校2年生ですかね?(人様の子供の年齢探るのやめなさい)
    バラバラですね〜…でも平均は30分〜1時間位かな?測ってないんですけど…(笑)大体その位かな!長時間で2時間位かな??10分や20分で終わる事が出来る娘さんは余程頭が良いんだと思います(笑)普通そんな短時間では済ませられない!!(笑)
    ハルkids(性別不明)さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月25日
  • ゲームに熱中してるが、、、 こんちゃ!〈大人に向けて言うことではない…〉
    わたしゃね、一日にえっとね、まぁ塾も通ってるから、合わせて、4〜5時間
    くらいですね!
    私ちな4年なんで、漢字や、慣用句などを必死に覚えています!
    もし受験受けるなら、となりで宿題をやってるとこ見てあげたりすれば、いいんじゃないですか?〈>〜<〉
    参考にしていただければ…
    スプラ中毒さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月25日
[ まえへ ]  35 36 37 38 39 40 41 42 43 44  [ つぎへ ]
2167件中 381 〜 390件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation