キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか?
小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分〜20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2167件
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分〜20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2167件

2167件中 411 〜 420件を表示
-
逆張り! ぺんぎんです!こんにちは!
私から見ると、10分で終わることはすごいと思います!
先生から何も言われてなければ、満点、ってことですよね。
(わるい点数、さぼり、などではない)
だったら、めっちゃ頭いいじゃないですか!
逆に褒めてあげましょう((誰目線なんだ
はい、本題に入ります。
俺は受験生(小6だけど)なので、塾とかも行ってます。
だから、3時間?とかですかね。
わんちゃんもっとあるかもしんないです。
宿題のみなら30分くらいです笑
土日とかなら1分もしないときあります!
これで受験とか無理くね???
そんな思いは心に秘めましょう。
はい、こんな感じです。
参考になりますように! ぺんぎんさん(石川・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月15日 -
答えます! 僕は2分くらいです!
宿題の量はプリント2枚です!
2分だけど頭は悪いです!
この前のテスト100点中12点だった ゆきぶどうジュースさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月15日 -
宿題 宅習とは、こっちで言う一人勉強、自主学習のことですかね、、、?
私の学校(学年)も同じ感じの宿題です。
私は日記で10から20分、漢字(計算)で20から40分、宅習で1から3時間で計2時間30分程です。
休日だと5時間程になります。
宿題などの勉強は将来のため、今のためですし、勉強をしっかりやらなければ社会ではほぼ生きていけないでしょう。
日本語は同音異義語がたくさんありますし、将来スマホとか普通に変換してくれるから勉強しないでいいかと思っていても、どの漢字を使うのが正しいか迷いますし、調べるのもその時間がもったいないです。自分の夢や得意なことに時間をかけるというのも大切ですが、まずは基本の小学校・中学校の勉強に時間をかけた方が将来生きていけます。(これは個人の感想です。) 瑠奈さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月13日 -
中学生だよ 私はテストが期間が近い時はいっつも21時〜3時までの6時間ぐらい
ずっと勉強してるよ!気づいたら6時間経ってるみたいな感じww lemonさん(広島・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月12日 -
五年生です こんにちはTigusa といいます。名前覚えてもらえると嬉しいです。
えっと僕も小五なんですけど宿題とかまじで適当に済ませちゃってます。僕の学校自学があるんです。けどそんなのいつも4マスに1文字とかです。たまに1ページに1文字でも書いてやろうかっていうぐらいめんどくさいです。
あと他に家で勉強してることは...あのうちの親マジでずっと勉強しろってうるさかったり宿題以外の勉強しないとあそばせてくれなかったりするんですだから(遊びはゲームのことです)だから塾の宿題とかはしてますね(塾は三年生からはじめました)
こんな回答ですがお役立てたら嬉しいです
Tigusaさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月11日 -
受験があるなら どうも。あさりです。
私は今年中学受験して、合格したんですけど、(自慢すみません)その時の勉強時間が2時間から3時間ですね。でも、5年生なので最低でも50分はした方がいいかと。
やるなら、お母さんが確認するのもありですよ。あと、自学(独学)ドリルをさせるのもありですかね。 あさりさん(山梨・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月10日 -
0分 特に勉強に意味は無いと思っているのでやりません。
小・中学生での一つの単元を将来使う確率は1%も無いんです
漢字なども勝手に変換してくれるし。
そんな事をゴテゴテやってるくらいなら自分の夢や(自分の場合画家)得意なことに打ち込んだ方がいいと思います。
ペーパーテストだって0点でも何もデメリット無いし、、、
もし叱られたら叱られてる間に次に描く絵のことを考えます。
のぃ太さん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月10日 -
無意識に何時間もやっている..... 私は宿題は苦手ですが、五分もやっていると、時間がわからなくなっていつの間にか五時間ぐらいたっていることがあります。 凛さん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月10日 -
20分 小学校の頃、本当にめんどくさくて20分ぐらいでパパッと済ましてました笑
でも中学生になって後々後悔しています小学校の振り返りとかもあまり分からなくて…。なので今のうちにしっかりやっておくといいですね 佐藤。さん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2023年1月8日 -
結構やっとる こんちは!きいろです。
私は自学習が大好きなので、いつも120分くらいやってます。 きいろさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月7日
2167件中 411 〜 420件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。